
新卒で社会人です。
先輩の当たりが自分にだけ強いです。
ここの質問によくある回答で、メモを取らないや同じミスを繰り返してしまうからでは?というのが挙げられますが、正直よくやっています。
メモはとっていますが、頭で考えるより行動して覚える派なので、メモは見返しますが確信が欲しいのでよく先輩にあっているかどうかを確認してしまいます。その都度、不機嫌になられます。
私的には、ミスをされるよりいいのでは?と思ってしまいます。
これが怖くて確認ができず、ミスをして怒られるの繰り返しです。
もう2ヶ月経とうとしているのに、怒られる頻度が減らないどころかミスが増えています。
先輩からのプレッシャーが嫌です。
似たような経験がバイトでもありましたが、自由にやらせてもらってたバイトでは上手に業務をこなせてましたし、社長にも褒められるほどでした。
先輩からの圧が怖くて、叱られるのが嫌で無意識に回避行動をとってしまいます。
先輩から冷たくあたられるのが逆効果になっていると思うのですが、どうすれば私は先輩からのプレッシャーから逃げられると思いますか?
ちなみに、先輩がいない時、見ていない時などは上手く業務にあたれます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ちょい厳しくなるかもしれません。
先輩の当たりが自分にだけ強いです
それは、なぜ そう思うのでしょうか?
自分がそう感じているだけではないでしょうか?
それは、自分が先輩のことを嫌い避けているから、そう感じるんだと思います。
原因と結果。それは全て自分で引き起こしているからですよ。
自分では、正直よくやっています
とありますね。なのにどうしてミスをするのでしょう?
ちゃんとできていれば、ミスは起こりません。確認の仕方に問題がありますよね。
例えば、チェックリストを作る。
相手に確認する。これは、依頼にあたるので、依頼する態度も大切です。
過去できていたから、今もできるではないです。
私的には、ミスをされるよりいいのでは?
とありますね。
あなたは新人さんですよね。
自分のプライドが高すぎる傾向にあります。
ミスは起きたらダメなんです。
だからそうしないための方法を確立していかないと。
怖いから確認できない。だからミスが起こる。
違います。
怖いと思っているのは、あなただけなんです。あなたが先輩のことをよく思っていないから、嫌だし、怖いんです。
その態度、思考を変えなければ、そこの職場で働くのは厳しいですよ。
全て人のせいにしているの、自分でお分かりでしょうか?
自分の都合の良いように全てを解釈しています。
社会は自分都合ではダメなんです。
アルバイト時代とは違いますよ。
お給料をもらってますよね。
見あった仕事をするべきです。
プレッシャーから逃げる。
そんなこと考えるのなら、仕事やめた方があなたのためです。
あなたの思考自体だか、歪んでいますよ。
ものすごく厳しいコメントですが、中途半端な気持ちでは仕事できません。
それが現実です。
もう一度、自分の態度、相手に対する思いやり、配慮、尊敬、全て考え直してみて下さいね。
失礼しました。
No.1
- 回答日時:
タイトルは自分にだけ当たりが強い ですが他の人には同じようにミスをしてもスルーなのでしょうか。
頭で考えるより行動して覚える派と言いながら、同じ様なミスをしてしまう所が、イラッとされるのポイントと推測されますので、多少のプレッシャーにも動じない位、頭と身体でしっかり覚えましょう
先輩の態度を変えたいのなら、あなたが変わるしかなさそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 発達障害の気がある入社10ヶ月の困った後輩がいます。 彼の特徴は ◎業務上 同じ過ちを何度も繰り返し 7 2023/03/28 10:20
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 仕事が辛い。気持ちの切り替え方を教えてください。 大手企業(生産職)入社3年目の男です。ここ最近で一 8 2022/10/25 19:37
- 会社・職場 先輩の指示で仕事をしたが、他の先輩から怒られた時の対応 2 2022/06/11 18:13
- 会社・職場 素行が悪かった人が良くなったからと褒められるとはおかしくないですか? 職場に散々人をいじめて、こっぴ 3 2023/07/15 13:26
- 大人・中高年 バイトで同じミスを繰り返してしまいます。 3 2022/08/10 20:38
- 新卒・第二新卒 成長スピードが遅い 2 2022/05/29 17:08
- その他(ビジネス・キャリア) 同性の後輩とうまくいきません。 転職7年目、初めて職場の取りまとめを務めることになりました。 後輩2 1 2022/10/14 19:46
- 会社・職場 若手女性社員に怒れないパワハラ上司 1 2022/06/02 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分にだけ当たりが強い…
会社・職場
-
自分にだけ当たりが強い人にどう対応したら良いでしょうか
会社・職場
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
-
4
職場で私にきつい態度をとる人。どう対応を?
大人・中高年
-
5
自分にだけあたり強いのって心を開いてるから?それともただのいやがらせ?
友達・仲間
-
6
急に自分にだけキツイ態度になった女性
出会い・合コン
-
7
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
8
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
9
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
10
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
11
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
12
悪口や、陰口が自分に言われているようで… 仕事ができない新人さん。 はじめは環境だったり新人さんだか
会社・職場
-
13
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
嫌いな人に、あからさまに悪い態度で接してしまいます。
大人・中高年
-
15
私にだけキツイ言い方をする職場の男性。
会社・職場
-
16
ケチをつけたがる人の心理。
心理学
-
17
仕事をさせてもらえない 入社して1年目の新人です。 仕事をさせてもらえず、心が腐りそうです。 入社し
会社・職場
-
18
私にだけ冷たい人が職場にいます。 私がミスしたり、理解力がなくて手を煩わせるからだと思います。 でも
会社・職場
-
19
結局、部下や後輩には怖がられるくらいじゃないと無理ですよね
会社・職場
-
20
自分は職場では、いてもいなくても良いどうでもいい人間だと感じたら、どうしますか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男性に質問です。同じ会社(部...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
職場で後輩が自分のしている行...
-
歓送迎会、2次会不参加の新人
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
男性に質問です。 女性と横並び...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
職場でのお酒の失敗
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
カラオケでの飲酒について。
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
仕事ができない先輩の尻拭いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報