アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運転が出来なくても茨城のスーパーで働けるか
大学生です。大学生です。私は免許は持っていてたまに運転練習をするのですが、全く上達しません。
私はスーパーマーケットを就職先として考えていたのですが、茨城のスーパーマーケットで正社員として働く場合は運転はできないとダメですか?(人事異動や他店援助があると思います)
希望しているスーパーマーケットは、社員寮があるので、異動になる度に引っ越して徒歩や自転車で通勤する(他店援助は難しくなる)という働き方は難しいのでしょうか?

ちなみに企業に直接聞くのも手かなと思ったのですが、もしそれで運転する気もないなら雇わないと思われて悪いイメージが着くのは嫌なのでなかなか聞けません

すみませんが、よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • すいません、他店援助は公共交通機関を使って何とか行こうと考えています

      補足日時:2023/05/23 16:00

A 回答 (8件)

>運転はできないとダメですか?


要項が「運転免許要」な場合は、ダメですね。
その資格ありきで採用しますから、採用後に「運転しません」は通用しないでしょう。
相談しておくこと自体はアリですが、不採用の要素には成り得ます。
パートのおばちゃん等の免許無い人は、野菜のカットやレジ打ちなどに職種が制限されるので、雇用側は使いづらくなりますね。

>徒歩や自転車で通勤する働き方は難しいのでしょうか?
そこは相談ですね。
スーパーに社員寮がある場合、車通勤を嫌うこともあります(たいてい近距離・駐車スペースの確保等)。徒歩や自転車通勤はむしろ歓迎かと。
だとしても、系列店への用事(おつかい)に車を使えないのは、常識的にはナシな感じでしょうね。ジャガイモ10kg×10箱を運ぶとか、車必須です。

もっとも良い方法は、苦手を克服すること。
免許があるということは、安全に運転する能力を国が認めているということです。
苦手意識を抱えた状態で「たまに練習」しても上達しません。
免許取得した頃は、一生懸命頭で考えて正しい運転ができていたはず。
能力があるのに、出していないだけの話です。
加えてこの克服は、あなたの生活スタイルに多大な選択肢をもたらします。
つまり得しかありません。
スキルは封印せず、活用することに意味があるのですね。
    • good
    • 0

No2さんのおっしゃるとおりです。



必要かどうかを判断するのは当該スーパーの人事担当者です。
運転免許が必要なのか、このような場所で聞いてもわかりません。

実際に求人要項などをしらべましょう。
その方が迅速、かつ正確です。
    • good
    • 0

求人募集欄に、運転免許必須、と書いてない限り無くていいです。

知り合いは始発の電車で2時間かけて通勤していました。
    • good
    • 0

原チャリ君

    • good
    • 0

茨城だと…場所にもよりますが


公共交通機関だけでカバーするのは難しいと思います。
自転車が競技レベルの趣味並みで、坂道でも長距離でも大丈夫なら
問題ないと思いますが…。

教習所と一般の道路は勝手が違います。
また、自分の車を持って運転するようになれば、
変わると思います。
交通規則を守ってて煽られるようなら、路肩にハザードランプつけて寄せて
後続車を先に行かせればいいでしょう。
    • good
    • 0

同じような趣旨の質問を立て続けに書いていらっしゃいますが流通系であれば、やはり運転は必要になってくると思います。


 
何事も慣れです。
心配であれば、自動車学校で再教育もやっています。
運転をするという方向で考えた方が、就職の選択肢が広くなりますよ。
    • good
    • 0

運転免許がなくてもチャンと働けるかどうかを、


決めるのは雇用主しかできません
    • good
    • 0

それは・・免許はあった方が・・


他店援助があるとしてバスや電車というと
無駄な時間を使うことになります・・
「行って欲しい」と言われて
サッと行けないと・・
免許があるなら今から練習すれば
上達するのでは・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!