
スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。
本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのですが、事情があって少し早めに葉や茎がまだまだ緑色のうちに掘り上げました。
少しでも葉の部分で作られた養分が球根に送られるようにと、掘り上げたまま葉と茎がついたまま別の所に移動して置いてあります。
良く考えたら逆効果だったりしますでしょうか?
少しでも長く葉や茎を持たせる為に球根から養分が取られてたりしますでしょうか?
なんだかそんな気がしてきました。
それともそんなに気にするほどでも無いでしょうか?
花は咲き終わってすぐに切り落としてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純な答えは失敗です。
球根を育てるためには葉が黄色く枯れるまで地中におきます。
掘り上げは7月初旬頃の晴れた日に(球根が乾いている時)
土を落とし葉を付けたまま日陰に置きます。(消毒する場合も)
暫くしてから葉を落としダンボール箱などに入れ植え時まで保管
素晴らしい花が富山界隈で作出されており、比較的お求めになりやすくなっていますから、チャンスと捉えて下さい。
https://fair.tulipfair.or.jp/
すでにご存じかもしれませんが、ゴールドディスク・マイストーリー・ブライドコサージュか゛咲いたときには嬉しくなりました。
https://saracrewe51.blog.fc2.com/blog-entry-1056 …
なるほど。やはりそうですよね。あまり良く無いとは分かっていたのですが。毎年植え替えしなくちゃなと思いながらそのままにしていて、どんどん増えたため、今年こそはと、とりかかりました。
やっちゃったモノは仕方無いので秋に植える時にたっぷりと肥料をあげて様子を見てみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
初めて拝見しましたが、ゴールドディスク見事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ダリアの球根について 1 2023/05/30 12:39
- ガーデニング・家庭菜園 アロエの病気… 1 2022/10/02 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジを楽に引き抜く方法 4 2023/05/10 11:05
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『らっきょう』の葉の部分を植...
-
チューリップに葉ダニが大量発生!
-
ムスカリの芽が出ません
-
堀りあげた球根の保管について...
-
アマリリスの花が咲いたら後に...
-
花壇にニラらしきものが突然生...
-
咲き終わったスイセンの球根、...
-
ムスカリから芽が
-
シクラメンの鉢土に無数の白い...
-
あしたばの種
-
庭にチューリップが咲いている...
-
咲き終わったチューリップの球...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
落葉しないもみじの葉
-
ウメの葉が出ない
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報