
クリスマスローズが弱っています
春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。
購入した時はたくさん花が咲いていて、株自体とても丈夫だったのですが花が終わってしばらくしたら、く茎が外側に反るようになってきて、立ち枯れ病?なのではないかと思っています。
賃貸アパートの2階(南向き)がベランダで、かなり暑い環境ですので、いったん対処法が見つかるまで室内の窓際に置いている状態です。
土を2センチほど掘り起こして新しいものに取り替えました。
写真のように、一部葉が白っぽいものもあり
このまま枯れてしまうのではと不安です。
対処法などありましたら教えていただきたいです!
宜しくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クリスマスローズはローズ(バラ)の名がありますが、実際は
バラとは無関係です。別名をへレボラスと言い、キンポウゲ科
の多年草です。
耐寒性が強いのですが、高温時の強い直射日光が苦手です。
ベランダですから直射日光はモロに当たりませんか。
秋から春にかけては根元に十分に光線を当てる必要があります
が、ただ直射日光ではなく半日陰(午前中に光線が当たり午後
から日陰になる場所を言う)になるような場所を選びます。
今からの時期であっても、直射日光に当ててはいけません。
西日が当たらない半日陰が好ましいです。
日中は窓を閉め切られて外出されますよね。こうなると室温は
相当に高くなります。耐寒性は強いのですが、耐暑性は強くあ
りません。ベランダであればフェンスがありますよね。それを
利用して遮光幕(遮光率が50%の物)をフェンスを利用して
日差しを和らげる工夫をしましょう。遮光幕はホームセンター
にあります。固定は結束帯を使用します。
土を2㎝だけ入れ替えたようですが、これを植替えとは言いま
せん。植替えとは鉢から抜いて新しい土で植付ける事を言いま
す。時期的には3月中旬から4月中旬と、10月下旬から11
月中旬です。
クリスマスローズは、腐植質の多い用土を好み、用土の乾燥と
過湿を嫌います。そのような用土もホームセンターにあります
ので、分からなければ店員さんに聞いて購入しましょう。
今は例年になく猛暑が続く地域もあります。弱っているように
見えるのは、別に立ち枯れ病ではありません。暑い時期に乾燥
させると株が弱ります。土を綺麗な指で触って見て、水分が足
りてなさそうに思えたら十分に水遣りをして乾燥から防ぐよう
にします。
葉が白くなったのは病気ではありません。日照不足で葉に光線
が当たらなくなり光合成が作れなくなっているからです。
詳しく書いてくださり、とても助かりました。
追加でお聞きしたいのですが
①遮光ネットを被せて外に出しましたが、茎がさらに外側に傾斜しています。
これはやはり水分不足なのですか?
このままで大丈夫でしょうか?
②豪雨や台風が心配なのですが、その際でも外に置いておくほうが良いのでしょうか?
今そんなことになったら一気に枯れてしまいそうで心配です
細かくて申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
No.4
- 回答日時:
①被せるのではなく、覆うと考えましょう。
被せるとクリスマスローズの葉に直に遮光幕が当たってしまい
ます。覆うと言うのは簡単に言えば屋根代わりにすると言う事
ですから、これだと葉には直に触れませんよね。
遮光幕を設置してベランダに出したからと言っても、直ぐには
元気を取り戻しませんよ。元気を取り戻すには相当な時間が必
要です。前回の回答を参考にして貰えれば、徐々に元気を取り
戻します。焦らないで植物の生命力を信じましょう。
乾燥を防ぐには保水性の高い土を使用する事。過湿を防ぐには
通気性と排水性が優れた土を使用する事。ただこのような土は
探しても見つかりにくいはずです。
最も簡単な方法は、現在使用されている土に園芸用川砂を1~
2割混ぜて使用します。砂は水分は全く吸収しませんし、粒が
あるので土と土の間に隙間が出来て排水性や通気性が良くなり
ます。探しても見つからない場合は、この方法を試されて下さ
い。なお川砂は必ず園芸用を選んで下さい。セメントに混ぜる
砂は川砂ではなく海砂で、塩分を含んでいます。
水分確認は目視では絶対に出来ません。目視ほど当てにならな
い事はありません。だから必ず自分の指で湿り具合を確認して
下さい。またBBQで使用する竹串を土に挿して湿り具合を確
認する方法もあります。根の邪魔にならない部分に竹串を1本
挿します。必ず鉢底に到達するまで挿します。
定期的に竹串を抜き、指で竹串を触り湿り具合を確認します。
湿りが多い場合は水遣りは延期し、乾いている場合は直ぐに水
を与えます。再び挿す場合は必ず新しい竹串を挿します。
なお竹串は必ず30cmタイプを選びましょう。15cmでは
短過ぎます。
②弱い雨であれば、遮光幕が雨除けになるので室内に取り込む
必要はありません。豪雨や暴風等の台風時には室内に取り込ん
で下さい。まら遮光幕も飛ばされますから、台風襲来前に外し
ましょう。その時に便利なのが結束帯で、ホームセンター内の
電気用品売り場にあります。またダイソー等の100均でも同
じように電気用品売り場にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど 1 2022/06/30 18:59
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- その他(趣味・アウトドア・車) クリスマスローズ 今年も2鉢購入しました。 去年クリスマスローズ購入を始めました。 質問ですが、クリ 2 2023/01/29 09:53
- ガーデニング・家庭菜園 植物の葉や茎に灰色の粉?があります 3 2023/04/26 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズです。 どうも立ち枯れ病になったみたいです。 薬剤もいろいろあるようですので最適な対 4 2022/05/23 19:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
フランス語 イタリア語 スペ...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
この花の名前を教えてください...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
つつじを元気にさせるには。
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
ハヤトウリの根にイモができた...
-
同じかな文字で違う言葉
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
雑草の名前を教えて下さい
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
3月中旬にひまわりを入手したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ロウバイの花がつぼみのままで...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
同じかな文字で違う言葉
-
椿のつぼみが開きません
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
風に強くシンボルツリーになる...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
色違いのチューリップが同じ色...
おすすめ情報