dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校に居場所がないような気がして学校に生きたくないです。

今年高校生になったばかりなのですが、友達は1人もできずクラスにも学年にも部活にも居場所がないです。それでも毎日何とか行っています。お母さんにはあまり言いたくなくて相談もできません。

最近の席替えで陽キャと席が近くなったことで昼休みに席が取られてしまうのではないかとビクビクしています。怖いしめんどくさいしもうやめてしまいたいです。
私が悪いと分かっているからこそ辛いです。。

愚痴みたいになってしまってごめんなさい。
どうすれば気持ちが軽くなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答ありがとうございました!
    参考にさせてもらって頑張ろうと思います!

      補足日時:2023/05/29 20:52

A 回答 (13件中11~13件)

まだ、三ヶ月も経ってないので、これからです。


まずは、慣れること、
習うより慣れろ、
とか、教わりましたよね?
居場所は一年も、すれば自然と
できます、

小学生から中学生になったときのように^_^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自然と良くなると聞いて少し安心しました。
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2023/05/24 21:37

自分を大切にして まじめに笑顔で時間を過していれば きっと誰かが声をかけてくれますよ。



その人を大切にしましょう。

自分から挨拶でもいいので、声を掛けられる人がいたら、毎日挨拶して
少しずつ距離を縮めましょう。

きっと 同じような思いをしている人はいるはずです。

絵を描いたり、読書したり一人でも有意義に過していると 誰かが興味を示してくれますよ。

クラスが違っても 通学の方向が同じ人なら 電車待ちで話せたりしますが。

成績が良ければ 「勉強を教えて」と声が掛かってきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

挨拶からでもできるように努力してみようと思います!
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2023/05/24 21:35

私も今年高校生になったぼっちです!


私も最初悩みました!
なぜ友達がいないとダメか考えました。
友達いなくても別に私悪くなくない?
って私は思いました。
その間勉強できるし、好きな本読めるし、いいかなって思いました。
居場所は周りの目を気にしなければどこにでも作れますよ!
一番おすすめは、図書室とか自習室とか落ち着きます!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いい考え方ですね!
私も図書室とか行ってみようと思います。
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2023/05/24 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています