
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
あなたの良いところは質問文に書かれているように、ご自分でご自分のことを「問題児」と認めている点です。
そして、あなたは文章から受けるヤバそうなイメージと違って、案外普通の人でヤバい人1色に染まりきった人とも言えないなと思いました。だって、問題児はヤバイですかってgooの住民に聞いていらっしゃるでしょう。
とてもまともな質問ではありませんか。、俺のどこが問題なんや、と言っていないだけ、素直さもある人なんだなと思いました。
私の個人的な分析では、深層心理としてこのままではヤバいっていう危機感も本当は、お持ちなんだろうなと感じました。俺ってこのままではヤバい奴だよね。皆さん、俺って大丈夫かなぁ、大丈夫なわけないよね。そんな心の声を聞いたような気持ちになりました。
種をまくと花が咲くように、種をまいても手入れが悪ければ花は咲かず、その人の現在は一概には言えませんが、過去の行動の結果により作られるものです。
友人の息子は中学時代、友達欲しさにパシリとなりますがイジメられ辛くなり不登校に。
高校受験をするも勉強が遅れすぎていて撃沈。
二浪してやっと合格。その後大学に進み英検1級も取得し、卒業後は有名一流企業に就職しています。逆転人生の主人公になりました。
その話を聞いていたので、あなたにもたくさんの可能性があるように思えました。「大学なんて行っても意味ないし」とか言う人もいると思うんです。あなたと同じような過ごし方(中指立てて反抗するとか)をしてきた学生さんなら。
でも、あなたは大学進学をすでに人生計画の中に取り入れています。ヤッパ大学は出たほうがいいんだろうな、とぼんやりした形でしか思えなくても、進学を意識なさっています。特別勉強したいとも思えね~から大学なんか行っても意味ね~し,とあなたは言っていない。中指立てるほど反抗してきた学校に見切りをつけず、進学を狙っているとは、見かけによらず普通じゃん。その選択肢が。大学くらい出ておいたほうが何となくお得かなぁ、と思っているとしたら、「就職にも有利だから大学は出ておきなさい」と言う親や教師の発想と大きな違い、ないじゃん。結局は反抗しているようで心からは反抗していない、案外平凡な方かも。
停学になっても勉学に影響しない。国立大学進学なんてチョロいもんさ、とgooで宣言した人が、後に本当に合格したら、あなたは少なくともgooの中では革命児だよ。
行きたい高校行けなかったので、を理由にグレることを(気持ち的に)正当化し、脱力して生きている。あなたが選択した生き方だもの。それに自信をもてばいい。
答えは簡単だよ。
あなたがこの先もずっと中指立てて生きてやると決心したなら中指人生をまっとうすればいい。今までのことはどうあれ、「ヤバいんでないんかい?」とあなたご自身がヤバッと思えたら、ヤバッと言わずに済む人生を歩めばいい。
嫌な言い方に聞こえたらごめんなさいだけど、本当は、このままではまずいと薄っすらとでも感じることはあり、「○君、態度改め無理に中指立て反抗する人にならなくても良いぞ」と言ってもらいたかったのではありませんか?「それではうまくいかないぞ」と叱ってもらいたかったのではありませんか?
老婆心で、もしかしたらあなたには皮肉や嫌味に聞こえる言葉をコメントの苦いふりかけにしたかも。バアサンの言うことなので許してね。
No.3
- 回答日時:
国立大学1年です。
自分も偏差値50の高校に通っていました。高1の頃から少しずつ勉強して今を掴みました。今だけ楽できればいいみたいな考え、通用しないよ。また同じ失敗するよ君それでいいの?中指立てるとかダサいよ。ムカついたからって自ら内申点下げるとかカモやん。今ならまだ立て直せるのに勿体ない推薦貰ったら国立大学合格楽なのに。 お前の行動は十分やばいよ。ハメを外し過ぎるなツケが回ってくるよ。浪人とかマジで辛いから生活態度改めてちゃんと学校行け!!
後頭イカれた嫌なクソ野郎なんて何処に行ってもいるんだから、適度に受け流すようにした方がいいよ。
3年後国立大学生として会えるの楽しみにしてます。
No.2
- 回答日時:
毎日好き放題に生きるのはさぞ楽しかろう。
他人、特に親に迷惑をかけずに、やってることの結果を自らが受け入れるならいいんじゃないの?
ただ、偏差値60の高校に合格できないで偏差値52の高校ってことは国公立大学に合格するにはだいぶ勉強しないと無理だからイキってる暇あったら勉強したほうがいいよ。
大学の偏差値レベルって高校受験の偏差値+10ぐらいだから。偏差値レベル50の大学に合格するのに必要な偏差値レベルは高校だと60ってこと。
今の高校のレベルだと大学は偏差値40ぐらいのところ、いわゆるFランしか受かんないから。まあがんばれ。
No.1
- 回答日時:
正直、バカっぽいし何の得にもならんだろうとは思います、そういうメンタルはいつか人生の足枷になると思うしね
ちなみに、そんな生徒とも真面目に付き合わなくちゃいけないとは、先生って職業は大変だなぁと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 生まれもった性質は変わりませんか? 5 2023/05/13 22:26
- 高校受験 ムカつく言葉へのやり返し 5 2023/04/29 10:16
- 父親・母親 母が私の愚痴を父に言っています…。 私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生で 10 2023/08/06 11:40
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校 ウザイ奴に言われた言葉 1 2023/04/29 17:30
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 高校受験 学歴で蹴散らしてやりたいんですが 9 2023/05/04 00:12
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高2です。 私はかなりの問題児で、学校の色々な先生に迷惑を掛けました。具体的に言うと、無断居残りや
学校
-
高校生で教師から 問題児と呼ばれる人とはどういう人でしょうか? またそういう生徒のことは職員室で 話
学校
-
高校の先生、校長先生は問題児の生徒を内心 辞めてもらいたいと思ってるのでしょうか?
高校
-
-
4
学校の先生って、問題児は嫌いですか?
中学校
-
5
小・中学校の問題児は、大人になって何をしてますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
自分が泣いている姿を他人に見せたくない
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
素行不良でも頭のいい子
中学校
-
8
学生の頃、先生に対して反抗的態度や言動をしていた方。 大人になって、反省するものですか? 先生がそれ
教育・学術・研究
-
9
何で学生時代ってあんなに嫌なやつばかりなの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
高校生男子の精神年齢っていくつくらいですかね?
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
作文の書き方がわかりません
-
福岡県の県立高校で学食が無い...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
サンダルの名前を書く場所はこ...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
入学式の日に在校生は?
-
公立高校の入学式に在校生は基...
-
クラス替えについて高2→高3
-
今春高校に入学します。 資料を...
-
新高一です。インスタで自分が...
-
高校から「私の紹介と高校生活...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
明日高校の登校日にで10時集合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報