A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
考える事です。
安易に答えなど見ないで
考えます。
数学が不得意な人は、覚えようと
します。
だから応用問題が出来ないのです。
数学は考える学問です。
徹底的に考え抜くことです。
何時間でも何日でも、です。
そうすれば、パズルを解くように
面白くなって来ますから。
No.5
- 回答日時:
微分も積分も必用だから習うのです。
私の仕事は構造物の耐震設計です。当然、ニュートンの第二法則を中心に、微分も積分も行列も必須です。理解し出来ないと仕事にならない。学校で習うことは、それを必用とする仕事が必ずあるのです。頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
学校で習った範囲で、沢山の問題に挑戦することです。
「問題を解くコツ」は 人によって違います。
その人に適したコツは、その人にしか分かりません。
他人に教えてもらったコツは、実際に問題では 何処で どの様に使うかが
分からないと思います。
勿論 問題によっては 多くの人が 同じコツに たどり着くかもしれません。
で、それを使いこなすには、多くの問題に挑戦した実績が 下地になります。
No.3
- 回答日時:
数学は積み重ねですよ。
一番の基礎が判らなければ、その先は解く事が出来ない。
解く事が出来なければ、解けるところまで戻って完全に理解をする。
数学は理屈です、コツとかきっかけではない。
そして、数学で習う微分とか積分など社会へ出ても全く使う事は無い。
しかしその問題を解く過程で身につける論理的な考え方は、社会に出てとても役に立つのです。
パソコンの諸々でも、論理的な考え方が身についていれば理解が早い。
だから数学は是非、頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
とにかく時間をかけて、沢山の練習問題を解くことです。
そうしているうちに、理解が深まって身につき、応用が効くようになります。こうなると、数学が面白いと感じるようになります(^^)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
eの読み方…
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
2階の条件・・
-
log(1+x)の微分
-
微分積分を習わずに大学に入っ...
-
3階微分って何がわかるの??
-
微分積分を理解できない人って...
-
y=x^xの二回微分
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
y=1/logxのグラフ
-
微分積分は株価予測に役立つと...
-
数3 微分 底を変換するところま...
-
dxやdyの本当の意味は?
-
微分積分って何?
-
y^2をxについて微分してください
-
ある点で連続な関数と連続でな...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
微分は安全性を知るために使え...
-
三階微分の意味づけは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
log(1+x)の微分
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
y=e^x^x 微分 問題
-
2階の条件・・
-
逆三角関数のn回微分
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
y^2をxについて微分してください
-
z = x^y の偏微分
-
f(x)=0はxで微分可能か
-
cosx/sinxの微分を教えてください
-
y=logxA(Aは定数)をxで微分
-
微分積分を理解できない人って...
おすすめ情報