dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Suica(定期じゃなく普通のもの)は、切符と違って乗車駅で入場しただけでは運送契約を取り交わしたことにならないのでしょうか?
路線バスに例えたら前払い乗車ではなく、後払い乗車に近いのでしょうか?

A 回答 (2件)

入場改札をしたときです。

(東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第20条第1項)
https://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html
路線バスも同じです後払い方式なら乗車する意思を持って乗車して運送拒否されなければ乗車した時点で成立します。
    • good
    • 0

そういう疑問を持たれた場合、確実なのは規約を読むことだと思います。


JR東日本の公式Webサイトに掲載されています。以下です。

https://www.jreast.co.jp/suica/rule/

ここの「第2編 旅客営業」の「第1章 通則」、「(運送契約の成立時期)」内の「第20条」に以下の記載があります。全文を引用します。

    ==== ここから ====
ICカード乗車券による個別の運送契約の成立時期は、旅客が駅において乗車の際に自動改札機によってICカード乗車券の改札を受けたときとします。

前項の定めにかかわらず、Suica定期乗車券、Suica特別車両券又はSuica企画乗車券による個別の運送契約の成立時期は、Suica定期乗車券、Suica特別車両券又はSuica企画乗車券を購入したときとします。

第54条の2に定めるSuica入場サービスを利用する場合、第1項の定めによるほか、出場時に当該サービスによる契約が成立するものとします。    ==== ここまで ====

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!