dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血清中のタンパク質を精製したいと考えているのですが、200kDA以下のタンパク質を排除できる遠心式の限外ろ過チューブを探しています。100kDAのものならあったのですが、ご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

限外ろ過膜やスピンカラムで、そういうのはなさそうですね。


少量サンプルなら、Sephacryl S-200 あたりでミニカラムをつくって、重力落下でゲルろ過し、フランクションをとれば(例えば、0.5 mLバッファをアプライしてはその流出液を集めていくとか)、はじめのフラクション(void volume+α)の中に200 kDa以上のタンパク質が分離できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
スピンカラムはないのですね。Sephacryl S-200というものを検討してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!