A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
民間企業は関西弁で言えば「儲かってなんぼ」という世界です。
必要なのは、いかに効率をあげるかと言うことですね。
学校で効率をあげようと思えば、学力の取得が遅い子供を切り捨てることです。
そのような子供達に手間暇をかけるよりも、優秀な子を伸す方が効率が良いですね。
学用品や制服を指定にしてバックマージンをとりましょう。さまざまな英語、体育、水泳などを特別授業にして付加価値を高めましょう、当然、そこで特別講義を受ける児童からは料金を徴収します。
時間が来れば空く教室はもったいないです。ここで学習塾をしてもらいます。所属教員にさせると労働強化になりますので、教室の開いている時間、夜間や土日に民間の受験産業に貸し出します。こうして校舎を有効利用します。
プールの授業はコストや維持費がかかります。これは廃止して、必要と思う子供達は、民間のプール教室にいってもらいましょう。
↑
小学校を民間企業的に考えるのなら、私ならこのようにします。でもこれが小学校という義務教育の場にふさわしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
小学校の同級生のインスタをフ...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
大学生で自分を名前呼びするの...
-
皆さんが通っていた小学校には...
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
福岡市内評判の良い小学校おし...
-
明治時代だと尋常小学校までし...
-
昔した知能指数測定について
-
小学生時代にスカートめくりや...
-
500mlは何ccか?
-
ひらがな・カタカナ学習
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
カトラリーのトリオセットは何...
-
机、イス
-
小学校頃、水泳以外の体育の着...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
恩師に電話したい
-
机、イス
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
質問です。私はいつも学校で、1...
-
インスタで仲良かった小学校の...
-
昔した知能指数測定について
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性に質問です。 小学校の頃の...
-
図面の入手方法
おすすめ情報