dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立てこもり事件で警察官が亡くなりましたが、防弾チョッキを着ていれば、亡くならなかったでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 胸に弾があたったのでしょうか?

      補足日時:2023/05/28 21:16
  • 犯人が銃を持っているとは、想定していなかったのですか?警察官は、銃を持っていたなら、手や足を撃つべきです。

      補足日時:2023/05/28 21:22
  • それか足を撃つべきです。

      補足日時:2023/05/28 21:22
  • 警察官は、頭は、防弾帽子で覆わないのでしょうか?頭部の防弾はないのでしょうか?

      補足日時:2023/05/28 21:37

A 回答 (9件)

警察の使ってる防弾ベストなんてせいぜい胸部への拳銃弾を止めるくらいのものですよ。

至近距離の散弾銃じゃ防ぎようもありません。なんか防弾チョッキが全能とか警察官が甘いって考えている人が多いけど、警察官のものよりもはるかに高性能の兵隊の防弾ベストだって、小銃弾や砲弾の破片から致命傷を防ぐって程度のものです。なお、手や足を撃つべきっていうのは映画の中だけの話です。世界中の警察官は体の中心を狙います。手や足は狙って当たるものではないからです。それから防弾帽子なんてものはありません。一定の防弾性能を有するものじゃヘルメットになります。
 そうなると警官に兵士並みの装備で働かせることになりますね。外国じゃ少しずつそんな感じになってるところも多いようですけれど。
    • good
    • 0

【訂正】


散弾銃=>おそらく散弾銃
(猟銃と言っていたので・・)
    • good
    • 0

>>警察官は、銃を持っていたなら、手や足を撃つべきです。



米国の法執行機関では、犯人を撃つとき、「頭と心臓を狙ってね。ダブルタップでね❤」と教えています。
銃を持った相手は、確実に仕留めるのが大切なんですよね。
    • good
    • 2

>胸に弾があたったのでしょうか?


➡︎1発目は、運転席横からの発射、2発目は後部窓からの発射。
しかも、散弾銃なので、防弾チョッキがあっても頭部へのダメージは避けられない。
    • good
    • 0

頭部やられたら同じです

    • good
    • 3

たぶん防弾チョッキを着ていても、亡くなっていた可能性は高い気もします。



あの事件の報道を見て、望月三起也先生のワイルド7で、車に乗っている容疑者が、警官に止められたとき、「職務質問をしてきたら、いきなりぶっぱなしてしまえ!」と考えていたら、逆に職務質問をしないで、ドアごしに容疑者に向かって、主人公の飛葉がショットガンをぶっ放すシーンを思い出してしまった。
    • good
    • 3

至近距離での発砲なんで、厳しいと思う。

    • good
    • 2

防弾チョッキを着ていれば、亡くならずに済んだと思います。

この部分は、警察官の甘さです。犯人は、死刑が的確です!
    • good
    • 0

乗車中なので難しいです



不用意なんですよね。

アメリカみたいに銃撃戦とか想定していないから普通に死にますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!