dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの2年間ある仕事がしたくてその勉強をしてきました。
しかしこの前の試験で落ちてしまい道は閉ざされました。
私の親がある神様を信仰しているので私も信仰していました。(そこは某教団のような変な所ではありません)
信者ではありませんがこの二年間、毎日神棚に手を合わせ日頃の身の安全の感謝し、また試験がある度にそこにお願いに行きお布施もしてきました。そこは願い事を紙に書いてそれを教祖さんが祝詞と一緒にそこの神様に願掛けしてくれる訳です。)そこの教祖さん(結構有名らしく遠い所からも人がお願い事をしにくるそうです)は「今度は大丈夫やと思うよ」と言ってくれたので少し気が楽になりました、しかし結果は・・・・。
私は人生に絶望を感じもう生きる気力はなくなってしまいました。

別に私は「神頼み」だけを当てにして努力しなかった訳ではありません。
出来る範囲で努力してきました。
しかし神様は叶えてくれなかった・・・。
神様って本当にいるのですか?
本当にいるのなら神様って不公平ですよね。
以前そこの教祖さんに地方の某政治家がその地区の選挙に当選するようにお願いに行き、通ったそうです。
その政治家は裏で悪い事ばっかししている奴で私は大嫌いなんです。
そんな悪人の願いを聞き入れる神様って何なんですか?
悪い奴でも神様は金さえあれば言う事聞いてくれるんですか?

私は今回の事で「神様なんていない」って思いました。
信じて持っていたお守りとかはすべて捨てました。

「お前があの仕事に就いたらえらい目に逢うから神様が止めてくれたんだよ」と母親は言います。
そんなの言い訳にしか聞こえません。
ちなみに私が目指したのは警察官です。

A 回答 (27件中1~10件)

「それくらいで諦めるようなら警官には向いていない」って考えれば神様はいるんじゃないですかね。



「存在しない神様を拝んでいたから試験に落ちた」って考えれば神様はいないんじゃないですかね。

ちなみに、その政治家は誰ですか?裏で悪いことをしているのを知っているなら暴露して辞任させるべきです。何も警察官にならなくても正しいことはできるのですよ。ましてや警察官になりたいのであればそういう「悪」を倒してくださいな。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

来年は受けたくても受けられないのですよ。年齢がね。
来年もチャンスあればこんなとこで相談なんかしていません。

名前を挙げてもご存じないでしょう。地方の議員ですから。

お礼日時:2002/10/21 19:03

元気出して下さい。

世の中不景気で、なりたい職業に就ける人は極わずかですね。でも、気の進まない仕事でも精一杯自分の役割を果たして
やっていくと、その仕事がいつか自分の天職になるのではないでしょうか。
今は何も考えられないかもしれませんが、そのうちまた興味のある分野を探していって下さいよ。神様はいるかもしれませんよ!
    • good
    • 2

私は、神様を信じている人間ですが、ただ願っていれば


いいなんて考えていないですよ。

どちらかというと、「天は己を助くものを助く」という
考えでして、願い事もしますが、願い事の成就に向けて、
誠心誠意努力を積み重ねます。

それから、どうしても願いがかなわない場合は、そこに
何か意味があるのでは、という考え方をします。
警察官を目指したとのことですが、たぶん天はあなたが
警察官ではない別の仕事に就いて欲しいと願っているの
ではないでしょうか。


私はNHKの『プロジェクトX』が好きでよく見ていますが、
成功者は大なり小なり挫折を乗り越えた人ばかりですね。
また、自分が選んだ道を精進して夢を達成した人もいま
すが、挫折して別の道を選んだら、実はそちらが天職だ
ったりするような話も、けっこう有ったように思います。


それから、願いをかなえるにはそれなりの努力や戦法が
必要であるように感じています。
よかったら参考URLの私の意見を読んでみてください。

『運命・運勢は変えられますか』
 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=345440

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=345440
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
見させて頂きます。

お礼日時:2002/10/21 02:42

さすがの僕でもここまで来るとあなたに同情はします。


なりたかった警官になれなかった。がんばったのに。くやしいですよね!そりゃ神様は一体なんなの!?って書き込みたくなりますよね!!

けど、こんな時空を越えた場所に限られた中での表現で相手にわかってもらおうなんて難しくて。

きっと時間がなんとか解決してくれるよ。
僕もいやなことあっても今はただの思い出ってのがたくさんあるからね。

絶えてる時はさすがにつらいよ。
でも、消えるまではいかなくても小さくなるもんだよ。

やっぱ、この今の日本の景気のこととも考えると、なかなか手放せない職業だったのかもね。でも、もう終わったことはしょうがないから何か他のこと探してみようよ!

私が神様になってやるくらいの勢いでさ!!
今度は職業探しでOKWEBに質問できるように気持ち切り替えてみようよ!!

がんばって!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
そうですね、少しでも前向きに考えられるようにしたいと思います。

お礼日時:2002/10/21 02:39

試験の中には、適性検査とか性格診断といったようなものもありますか?


学科は一生懸命ガンバったかも知れないけれど、「適性」については本人の努力とは無関係なので、
そこでハネられたという可能性もありますね。少なくても、質問とお礼で宣っている言い分からすると、
試験官もそういう部分を感知して「こいつは警察官には不適性」と判断したと思います。

この回答への補足

実は前回(今回ではなく)の試験の結果を聞いた事があります。(1次は通りました)
それで話によると私はかなり惜しいかったらしく面接試験の結果で数人との差で不合格になったそうです。
私はそれを聞いてじゃ今度はもっと勉強して頑張ろうと思い、努力しました。手を抜いたつもりはありません。
しかし1次すら通れなかった・・・。
ほとんどは自分のせいだとは思います。
ただ、前回の試験で教祖さんが「大丈夫」と言ってくれたのに何故?という悔しい気持ちが一杯なのです・・。

補足日時:2002/10/21 04:46
    • good
    • 3

 (^^;? (警察官てそんなにむずかしいの?なにか他に原因があったのでは?)



 沢山回答が来ましたね。神様のお引き合わせでしょうか?でも、きびしいお言葉が多いようですね。

 ともかく、神様と言うのは一つの摂理ですから、本当の神様であれば、一人のことは考えないのじゃないでしょうか。神様に祈る人はいっぱい居るでしょうし、全部叶えていたら切がなくなり、困るんじゃないでしょうか?

 明日晴れてくれとお願いしても、隣の人が雨にしてくれとお願いしてたらどうするのでしょうか?

 かように、本当の神であればこそ、願いを叶えないのではないでしょうか?叶えてくれるのは某教団の神なのではないでしょうか?
    • good
    • 2

世の中は公平でもなければ平等でもありません。


それを公平かつ平等にするよう努力する人間を支えるのが神であり、
それを安易に達成させないよう試練を与えるのも神です。
「そんなの神様じゃない!」とお思いなら、
「あなたが思うような神などいない」と言うしか無いですね。

望みの仕事に就けないぐらいでなんて贅沢な言い草。
三食飯が食えてOKWebに投稿出来る境遇の有難さを思っていただきたい。
世界に自分より恵まれてる人間と恵まれていない人間のどっちが多いと思う?
そこのところをよく考えて欲しいものですね。

申し訳ないですが、私も、守られる一般市民の立場からして、
あなたのような人が警察官にならなくて良かったと感じてます。
公僕として社会のために尽くすには、あなたは余りに独りよがりに過ぎます。
    • good
    • 2

神様のせいにする人の気が知れません。


中にはふざけた回答もありますが、自分の道は自分で切り開くものです。
(私のもふざけてるのかなぁ?)
切り開く材料は努力だけでなく才能も必要です。
あなたは「出きる範囲で努力し」たそうですが、2つの問題があるのではないでしょうか。
そこまで警察官になりたいのなら「出きる範囲」でなく、死ぬ気でやるべきです。
自称「出きる範囲」なんて7割程度の努力です。まず死ぬ気で100%の力を出して
さらにそれを超える気持ちが無きゃだめです精神的に他の人に負けたんです。

もう一つはひどいかもしれませんが、いくら神様がいたとしても才能を与えてくれるわけではありません。人生には努力と共に才能も必要です。(←文部科学省に怒られる?)才能が無かったとあきらめて他の道を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「出来る範囲で」と書いたのは「一生懸命に」と書いても回答で「どうせそんなに努力してないくせに」とか書かれるのが嫌だったからです。
訂正します、私は精いっぱい努力しました。これ以上は無理だと思える位で。
こんな事を書くとまた「そんなのは努力していない」と書かれるのでしょうが、誰がなんと言おうと私はベストを尽くしました。
しかし結果が出なかった。
別にすべてを神頼みにしていた訳ではありません。しかし教祖さんを神様を信じほんの少しでいいから力を貸して欲しかった。
でも駄目だった。
自分でも八つ当たりしていると言うのは何となく解ります、しかし世の中あまりにも不公平だなと思ってしまうのです。
何方かが「貴方より不幸な人はたくさんいる」と言っていました。
しかしだから私にどうしろと?
それよりマシなんだから感謝しろと言われるのですか?
私にしてみたらそういう人と同じ心境なんです。
「世の中不公平だ」と・・・。

お礼日時:2002/10/21 00:00

神様のせいにする人の気が知れません。


中にはふざけた回答もありますが、自分の道は自分で切り開くものです。
(私のもふざけてるのかなぁ?)
切り開く材料は努力だけでなく才能も必要です。
あなたは「出きる範囲で努力し」たそうですが、2つの問題があるのではないでしょうか。
そこまで警察官になりたいのなら「出きる範囲」でなく、死ぬ気でやるべきです。
自称「出きる範囲」なんて7割程度の努力です。まず死ぬ気で100%の力を出して
さらにそれを超える気持ちが無きゃだめです精神的に他の人に負けたんです。

もう一つとしてはひどいかもしれませんが、いくら神様がいたとしても才能を与えてくれるわけではありません。人生には努力と共に才能も必要です。(←文部科学省に怒られる?)才能が無かったとあきらめて他の道を探してください。
    • good
    • 0

あ~わかった!


謎は解けた!

犯人は神様だ!

神様は悟っていらっしゃる。

あなたは警察官になれなかった・・・

それは、神様があなたに何か別の職業を与えてくださって

おるのじゃよ。

ほらね、この世に目に見えなくて、存在してないモノに対してなんかどうとでも言えるんだよ。
目を覚ませ!!

神様はこれからのあなたの人生を見たいって言ってたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/21 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!