dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKから不在や書類が届くのですが、全部無視でいいですよね?

質問者からの補足コメント

  • こんなのです

    「NHKから不在や書類が届くのですが、全部」の補足画像1
      補足日時:2023/05/31 15:01

A 回答 (11件中1~10件)

はいっっっーーーー!!!

    • good
    • 0

そもそもですが、テレビなどの設置を


確かめもせず、そういう書類を送りつけて
来る、というのは問題です。

それに、ウソの警察や、ウソの裁判所から
手紙が来る時代です。

下手に連絡などしたら、詐欺に遭うかも
しれません。

ワタシだったら放置します。

テレビなどを設置している、という
立証責任はNHKにありますが
どうやって立証するのか、疑問です。
    • good
    • 0

こんにちは。



放送法第64条に、NHKの受信設備を設置した者は協会とその放送の受信についての契約をしなければならないとあります。
これを受けNHK受信規約で「放送受信料を支払わなければならない」と義務づけられています。

質問者様が生活保護若しくは障害者世帯なら、支払いは拒否できます。

そうでなければ契約督促を無視し続けると、敵の出方はエスカレートします。
>いつまでに支払う必要があるのかという支払督促が届く。期日までに支払わないでいると延滞金も発生する
>集金人が土日夜間問わずに直に訪問するようになる
>無視し続けると裁判所に訴えられる
>簡易裁判所書記官名で支払督促が届く
>これも無視すると民事訴訟に発展する
>裁判を起こされ財産が差し押さえられる

2017年12月6日に最高裁の判決によってNHK側に有利な判決が下され、これが先例となっています。

財産には会社からの給料や通帳に入っている預金などが該当します。財産の差し押さえが執行されると、勤務先に差し押さえの通知書が届きます。そして、勤務先からNHKに直接料金が支払われる形となります。後になって手元にある財産でNHK受信料を支払うことができなくなってしまう可能性もあります。手遅れにならないうちに受信料を払っておいたほうがよいです。


2023年4月からNHK受信料を払わない人に対する割増金が受信料の2倍となりました。やせ我慢ならしない方がいいっす。ちなみに私は政治家女子48党の回し者ではありません。
あ、ナイスならgoodとコメント若しくはベストアンサー下さい(笑)オッス
    • good
    • 0

NHKの違法行為


インターネット配信番組の範囲を定めた規則に反してNHKがBS番組配信に向けた予算措置を行っていた問題で、松本総務相は30日、閣議後記者会見で、一部の役員らで 稟議りんぎ 書を回し、予算を策定した手続きに問題があったとの認識を示した。その上で「放送法にのっとり、運営してほしい」と注意を促した。

放送法を無視しインターネット利用者からも料金を取ろうと画策している皆さまの懐を狙うNHKってのもあります。やばい脱法組織ですね。
窓の外を気を付けましょう。
    • good
    • 0

テレビ設置していないなら無視でいいと書いてあります。



受信契約せずにテレビ設置しているなら契約は義務です。
4月からテレビ設置しているにもかかわらず受信契約していないと視聴料の3倍請求される制度になりました。刑事罰はありません。
裁判になれば被告のテレビ設置をNHKが証拠出して証明する義務があります。不可能に近いですね。
    • good
    • 0

はい。


ですから、受信契約は済まされていますかと伺っています。

NHKの受信料を支払わない場合、支払督促が自宅に届きます。 いつまでに支払う必要があるのかというのは支払督促に記載されており、その期間までに支払えなかったらより重みのある手続きが行われます。 期日までに支払わないでいると延滞金も発生します。

貴方が無視することはどうぞご自由に。
その場合、№1さんの回答にある通り、差し押さえも有り得ます。
それを承知の上での事に、他人が口出しはしません。

なお、テレビの設置が無くとも、もしスマホでワンセグかフルセグで
テレビ視聴できる場合は、テレビと同じ扱いで受像機の扱いになります。
ご参考まで
    • good
    • 1

自己責任です。


無視つづけ、裁判所からの特別送達を無視すると敗訴決定です。そのときは裁判所に出向いてください。
    • good
    • 0

黄色の枠内に『テレビのご設置がない場合や、既にお届けいただいてる場合はNHKへのご連絡は必要ありません』とあるのだからそれに該当するなら無視で良いかと。

    • good
    • 3

受信料は払っていますか?


無払いの督促の通知だとすると、起訴されて、かつ支払いも重加算されますよ。
何の通知や書類かは、目を通しておくのが良いでしょう。
    • good
    • 0

NHK党のコールセンターに確認してください。



https://www.nhkkara.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!