
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドビュッシー結構詳しいです。
まず断っておきますが、私達が知るようなヨーロッパの作曲家の多くは、人間性に問題があります。作曲家に限らず、優秀な芸術家というものの本質なのかもしれませんが。
その中でも、気難しく、人嫌いで、他人に厳しいエピソードは多い作曲家だと思います。
ただ、非常に自分に正直で、デリケートで、夢想家である側面が、一方で残酷さに繋がっているようにも思います。
まず、女性関係のだらしなさでよく知られたドビュッシーですが、一生で女性二人も自殺未遂を起こさせていることは驚きです。うち一人はドビュッシーを下積み時代から支えていた女性でしたが、この時はさすがにドビュッシーは多くの友人を失ったと言われています。ドビュッシーは限られた子供時代の話や、若い頃サロンに入り浸っていた点から、様々な研究書では貴族趣味と結び付けられていることが多く、略奪相手は資産家の奥さんだったことから、長く地位目当ての略奪愛ではないかと批判されてきました。ですが最近見つかった書簡等での新しい恋人にメロメロである様子から、「本気の恋愛だったなら仕方ない」という見方に変わってきているそうです。確かに最後の妻エンマまでに深い仲になった女性達にはドビュッシーの依存度が高い様子が伺えるエピソードが多く、交際期間が長い人が多いです。ロックスターや昭和銀幕スターのように「豪遊して女性と遊びまくってた」といった話は私は見たことありませんので同列には扱わない方がいいと思います。
基本的に、人なり、海なり、音楽なり文学なり、惚れたものがあれば前しか見えなくなるタイプなのでしょう。お世話になった存在さえも見えなくなるほどに…。
音楽に関しては非常に強い信念とビジョンを若い頃から持っていたようで、名門パリ音楽院ではアカデミックな学校権力といつも敵対し問題児扱いされていたそうです。西洋音楽の革新者である理由がそこからも強く伺えます。
故に、同業作曲家には厳しい態度で臨むことも多かったようです。例えば、自分を支持してくれている作曲家の作品をこけ下ろす。支持している文学者には熱視線でラブコールを送る一方、自分が支持しない作曲家には全く興味を示さない、など。良い師弟関係としてずっと知られてきたストラヴィンスキーについても、割と最近見つかった書簡では陰口を書き連ねていたりと、「ドビュッシーって腹黒い」と世間をドン引きさせたそうです。(笑)
ドビュッシーについての書籍を結構あさってきた者の結論としては、自分の欲望や信念にあまりに忠実故に、多くの人を傷付け、敵を作ってきた側面がある人なのではないかと思います。
その残酷な忠実さが、精緻で隙が無く、同時に情熱的で純粋で美しい作品にも表れていると思っています。
No.2
- 回答日時:
はい。
奥さんや愛人2人が自殺未遂を起こしています。
最終的には、人の奥さん(ピアノの教え子のお母さん)と結婚しています。
ふつうの人にはできませんね。
結婚しなかった(できなかった)ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキー、ブルックナーなども変わり者といえば変わり者です。
音楽家の中でも、特に「作曲家」にそういう変わり者が多いようです。
相当に神経をすり減らし、昼夜が逆転し、批評家や同業者(ライバル)にはぼろくそに言われ、アイディアが浮かばなくても生活のために書かねばならないストレスがたまる(優れた作曲家ほど自分でそれが分かる)のでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 音大生はちゃんと楽曲についての背景も理解して練習してますか? 3 2023/04/04 09:51
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- クラシック 音大生(器楽科)はちゃんと曲の背景を知って練習してますか? 1 2023/03/30 17:57
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
- クラシック ニトリで流れていたピアノ曲が知りたいです! 4 2023/06/28 19:20
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- その他(恋愛相談) 性癖と性格の関係について 6 2022/09/08 09:22
- 邦楽 ゲームのED曲とアニメのED曲では、扱い違いますか? 嬉しさとか 作風を変えるとか 1 2022/05/01 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作曲家の名前を冠している弦楽...
-
クラシック(オーケストラとか...
-
日本と海外の音楽の著作権の違...
-
ブラガの「天使のセレナーデ」...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
合奏協奏曲と協奏協奏曲
-
クラシック音楽の「楽章」について
-
クラシックの曲名
-
伝バッハって誰ですか?
-
チェンバロ(ハープシコード)...
-
ベートーベン 熱情
-
土の歌についてです
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
クラシックの曲のタイトルが分...
-
クラッシック音楽は今は誰も聴...
-
アップルミュージック
-
この曲の名前教えてください(...
-
クラシックの、古典派のソナタ...
-
曲名がわからないです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エイベックスの作曲家
-
乙女の祈りの英語名
-
なぜ今のクラッシックは昔と違...
-
現代音楽に詳しい方、お願いし...
-
リストの「パガニーニ練習曲」...
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
ルーマニアのクリスマスの子供の歌
-
年代表に加えてほしい作曲家
-
芸術音楽と映画音楽の違い
-
ジュバールってどんな人?
-
預言者エレミヤの哀歌 クラシ...
-
現代にクラシック音楽の作曲家...
-
大作曲家はなぜ不幸な人ばかり...
-
ロシアの作曲家の人出したピア...
-
ドビュッシーの性格
-
Moderate ragtime の意味を教え...
-
ヘンデル作曲のオラトリオの「...
-
CDの名前を教えてください
-
クリスマス、ベートーヴェンの...
-
尊敬する作曲家
おすすめ情報