
22歳になる女子です。近いうちにネットであった仲間と海外旅行に行く予定で、2年前から計画していて約束もしていたのですがいざとなって「パスポート作ってね」と言われて、作ろうと思ったところマイナンバーカードが必要になって、親が持っていることを思い出して親に事情を話してマイナンバーカードを渡してもらおうと思ったところ反対されました。
「私の目の黒いうちは旅行はしないで」と。
仲間はかなり信頼できます。名字も名前もすべて知っていますし2年以上もお互い知っていて、もし何かが起きても自分なら責任はとれますし後悔もしません。そのうえもう大人なので親に言われたとおりにせず会おうと思っています。ただ親のことが心配でたまりません。「私が死んでからにしてね」というような表現も親から聞きました。親は強がってるだけな気がしますが心配は欠けるんだろうなと思います。あと旅行は7~9月になる予定なので本当に迷ってる時間もありません。即刻行動に移さないと一生後悔するかもしれないです。申請にも時間がかかるしできるだけ早くしておきたいのですが親の反対があって判断が難しいです。本当に旅行なんて大したことでもないしそんな心配することでもないし、説得ができれば一番なのですがどうしたらいいでしょうか。ちょっと罪悪感を感じています。なぜ私が仲間と楽しい時間を過ごすために罪悪感を感じなければいけないんでしょうか?私は友情を大切にします。仲間との時間はかけがえのないものです。もし私が旅行に行かなければ今までの2年間何だったんでしょうか?ちなみに仲間はもし私が調子が悪かったり仕事が忙しかったらもう1年待ってあげるとかめちゃくちゃ親切なこと言ってくれてます。でも私が今年じゃないと嫌なんです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者さんのお名前、前に見たことがあるような…と思ったら、1週間ほど前にオーストラリアひとり旅の相談をされていましたね。
そちらの質問では、「パスポートは持っていますが」と書かれていますが…。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13477318.html
ということは、今回のご質問は、お母様の反対を押し切ってパスポートを取得した、けれど罪悪感が…という趣旨のご質問でしょうか。
No.4
- 回答日時:
kifimi_gooさんに激しく同意です…
22歳なんて一応もう大人ですよね。何故マイナンバーカードを親に預けているのか… 自分で管理して当たり前のことをしていない時点で、海外で何かあっても自己責任が取れるような気がしません…
まずは海外旅行ではなく国内で、ランチを一緒にするところあたりから始められてはいかがでしょうか。
国内デートを重ねて、本当に信頼できるようならそこで改めて海外旅行を計画されてみては? そもそも一人で海外旅行の計画を立てることもできないのに自分で責任とれるって…
そのネットで出会ったお仲間さんとはぐれて、スリにあってパスポート含めて全財産盗まれて、暴行されて殺されても「後悔しない」のならまぁいいんじゃないですかね…
>もし私が旅行に行かなければ今までの2年間何だったんでしょうか?
旅行しないと無駄になる2年ってそれこそ何なのでしょうか…? その2年はそのお仲間との信頼関係をはぐくんできた2年間なのでしょう? 旅行できなかったからって何故その2年がなかったことになるのか理解しかねます…
って言うか…7~9月旅行予定で今更パスポートって遅すぎでしょう。それこそ何の計画もしてこなかったですよね。海外旅行なのに…
飛行機のチケット代相当高くなってると思いますけど、その目途はもうたっているのですか? 旅行先の宿泊は? 誰が何の支払いをするの? お仲間さんが払うと言っても万が一何らかの理由で相手が払えなくなった場合、質問者さんはその分カバーできるのですか? 現金やクレジットカードを盗まれた場合はどこでどう対応するかちゃんと調べてますか? 携帯はどうされるのですか?
自分で旅行計画の隅々まで把握してないとお母さまを説得するのも難しいと思いますよ…
No.3
- 回答日時:
普通ならば「親が過保護」と思うのでしょうが、あなたの質問文にも「?」と思うところがあって、親御さんが心配しすぎるのにも理由がありそうな気がします。
まず、2年も前から海外旅行を計画して約束もしているのに、「いざとなって「パスポート作ってね」と言われて」という言い草。海外旅行にパスポートが必要なのは常識ですし、それを「いざとなって」というのはちょっとおかしいように思います。
そして、「親が持っていることを思い出して」とありますが、もう22歳でとっくに成人しているのに、マイナンバーカードをなぜ自分で管理せず、親に預けっぱなしだったのか。
そういう、普通の22歳ならば常識として知っていること・やるべきことを、知らない・やっていない(できない)という状態ならば、親御さんでなくても、あなたがネットで知り合った他人と海外旅行に行くなんて言い出したら、「相手は本当に信頼できる人なのか」「騙されてるんじゃないか」と心配するのも仕方ないと思います。最近は条件の良い海外バイトがあると言って海外に連れて行って、そこでパスポートを取りあげて軟禁して闇バイト(オレオレ詐欺の掛け子とか)をさせるとか、そういう事件もありますしね。ちょっと前だったら、甘い言葉で一緒に海外旅行に行って、違法薬物の運び屋にさせるとかいう事件もありましたね。国によっては「知らなかった」でも問答無用で歯茎や無期懲役だったりして、ニュースになったりしました。相手が「めちゃくちゃ親切」というのも、かえって不安になる要素です。
>もし何かが起きても自分なら責任はとれますし後悔もしません。
渡航先で逮捕されて、まともな通訳も手配されずに裁判で有罪になって、無期懲役とか刑期ウン十年とか、悪ければ死刑になっても「後悔しません」と言えますか?
No.2
- 回答日時:
同じ年くらいの娘がいますが、ちょっといくら何でも心配過ぎます。
国内ならまだ良いかなとは思いますが、初めての海外となると平和な日本に住んでいたら思いもつかないような犯罪に巻き込まれるかもしれないと思うと、あの時何としてでも止めておけば良かった、なんて後悔するくらいなら今、全力で止める気持ち分かります。
その不安を取り除いて安心してもらうしか方法は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 友達・仲間 友達の事で悩んでいます。現在大学四年生です。 来週開催される大きなイベントに当選し、大学1年生の時か 4 2022/12/08 23:46
- 友達・仲間 友達の事で悩んでいます。現在大学四年生です。 来週開催される大きなイベントに当選し、大学1年生の時か 5 2022/12/08 23:13
- 友達・仲間 友達の事で悩んでいます。現在大学四年生です。 来週開催される大きなイベントに当選し、大学1年生の時か 3 2022/12/09 13:14
- 友達・仲間 大学生です。旅行に行く予定の子と仲良くなくなってしまいました。四月から仲良くなった友達と先月あたりに 2 2022/07/15 00:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後10日目に、旦那が一泊旅行に行きたいと言っていますが、行かせるべきでしょうか? 12 2023/02/26 20:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 大人・中高年 修学旅行に行きたくない高2女です。 理由としては ・過敏性腸症候群 ストレスを感じるとすぐにお腹が痛 4 2022/09/14 19:13
- カップル・彼氏・彼女 ゲームで出会った彼氏について。 19歳実家暮らしの大学生です。2年ほど前にオンラインゲームで知り合っ 2 2022/11/07 18:33
- 友達・仲間 親友が予定をなかったことにしたりなどだらしないです。 私には小学校からの親友がいて、ずっと特別仲良し 2 2022/04/10 10:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に内緒で買い物に行きたいの...
-
親に酒をだす店はダメといわれ...
-
明日早退します。 親はしってい...
-
娘が30代や40代になっても遠距...
-
親が言う あんた〇〇(有名なシ...
-
旦那が会社経営していて、今度...
-
親に内緒でバイトを考えてるの...
-
特別支援の教師は、楽だとよく...
-
姪が小学生なのですが不登校で...
-
大学生です。現在微熱気味(37.1...
-
公立中学のサッカー部。親のサ...
-
高校3年生の娘についてです。 1...
-
今日、空いていた教室で彼女と...
-
退学処分について
-
千葉工業大学に通っているとい...
-
「学校はどこですか。」と 「...
-
バイト三日目なのですが、バイ...
-
名古屋工業大学では2年生までに...
-
よくスカートの下からパンツを...
-
スポーツ推薦で部活辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学バレー部のob会。 3年生を...
-
親に内緒でバイトを考えてるの...
-
親に内緒で買い物に行きたいの...
-
親の一筆の文章
-
親にバイト先を隠す
-
親にスマホ没収されました。取...
-
明日早退します。 親はしってい...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
教師に色々相談して、帰りに 親...
-
娘が30代や40代になっても遠距...
-
家で親に物を隠されています。...
-
障害年金は手渡しは無理ですか
-
高校で喫煙がばれてタバコとラ...
-
親に大学の成績を送付して欲し...
-
大学生です。親によく「買い物...
-
夜までスマホをいじってると親...
-
親から辞めろと言われました。
-
成績表を親に見せる意味ってな...
-
皆さんおはようございます、昨...
-
20代にもなって親がいろいろ...
おすすめ情報