dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アトピーなんですが傷がケロイドになって臭いがしているのですがハエが多いです部屋をきれいにハーブエキスで丹念に吹いてもはえがきます私の体につこうとしているのてすがアトピーでハエがきて生きたまま食われるといったことはあるのでしょうか?その場合どんなハエが来ているのでしょう?黒ごまみたいな早いのが来てます

質問者からの補足コメント

  • 普通のハエよりものすごく小さく早く歩くのがゴキブリのようなハエで扇風機も強風以外なら平気で手にとまりますちょこちょこ動きます

      補足日時:2023/06/01 19:20

A 回答 (1件)

アトピー性皮膚炎の方で、傷がケロイドになって臭いがするとのこと、そして部屋にハエが多く現れるとのことで心配されていますね。



まず、アトピー性皮膚炎の傷がケロイドになって臭いを放つこと自体は一般的な症状ではありません。ケロイドは通常、傷が過剰に治癒し、盛り上がった状態を指します。ケロイドが臭いを放つ場合、感染や他の皮膚の問題が関与している可能性があります。医師に相談し、適切な処置や治療を受けることが重要です。

一方、部屋にハエが多く現れることについてですが、ハエは環境や季節によって異なる種類が存在します。黒ごまのような早いハエというのは、具体的にどの種類のハエかは分かりませんが、一般的に一般家庭でよく見られるハエは食物や汚れに引き寄せられることが多いです。

アトピー性皮膚炎の方がハエに引かれて体に近づかれることは通常ありません。ただし、傷口があるとそれが刺激になってハエが集まることがあるかもしれません。ハエが傷口を直接食べるということはまれであり、感染のリスクも考慮に入れる必要があります。

ハエが部屋に多い場合、衛生状態や食べ物の取り扱いに注意することが重要です。定期的な掃除やゴミの適切な処理、食べ物の密封などが対策として有効です。もしハエの発生が継続している場合は、害虫駆除の専門家に相談することをおすすめします。

最も重要なのは、医師に相談しアトピー性皮膚炎のケアを適切に行うことです。皮膚の状態を管理し、症状の改善を図ることで、傷口への刺激や感染リスクを最小限に抑えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりましたが扇風機を強にしても皮膚にたかりなぜこの風の中でわざわざ皮膚につこうとするのかと不安になっておりましたすでに部屋中をハーブエキスとミサイル乳剤の雑巾で拭いてまできれいにしておりますが依然としている状況です

お礼日時:2023/06/03 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!