
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
調光器の型番は何でしょうか(調光の動作原理を確かめるため)。
いちばんありえるのは、トライアックを使った調光で、可変抵抗を回すと明るさが可変できます。何らかの原因で、この可変抵抗が焼損すると煙が出て、明るさの調整ができなくなります(明るくなったままになりそうです)。
その原因のひとつにトライアックを機能させるためのコンデンサの劣化がありえます。コンデンサは電子部品の中でも信頼性(寿命など)が低い部品です。
いずれにしても故障ですね。
ありがとうございます。
壁についてるスイッチなのて型番はわかりませんが、LEDも調光できるタイプです。
煙が出たのは調光器ではなく電球、正確にはソケットあたりだと思うんですが。
No.1
- 回答日時:
>これは調光器が壊れたんでしょうか
本来の性能機能を発揮できない状況になったのならそれを「故障」と
呼びます。
>これは調光器が壊れたんでしょうか。
さぁ?他に本来と違う使い方したとかならそっちの原因もあり得ますが
傍で見てもない赤の他人には状況すらわからず即答できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 電気・ガス・水道 トイレの電球がつかなくなってしまったのですが 5 2022/10/12 22:04
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 照明・ライト 懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球 1 2023/04/05 20:18
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
- マウス・キーボード マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu 10 2023/01/30 07:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
ホーネットmc31に乗ってる者で...
-
家庭用コンセントの埋め込みス...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
純正ホ-ンとヤンキ-ホ-ンの...
-
XJR400初期型(1993)に乗っ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
エンジンが掛からないことがあ...
-
エブリイワゴン 内張り外し方
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
スターターが回らない
-
半ドアでも警告灯が出ません。J...
-
ハザードスイッチの位置について
-
ダイハツム-ブのウインドーワイ...
-
スズキボルティ リアブレーキ...
-
ハンドル下に謎のスイッチがあ...
-
ドアミラー 自動格納が出来ない...
-
大型トラック・バスのハザード...
-
スターターリレーの故障??
-
AC125VやAC250Vのトグルスイッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
HSAの調整
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
ハイラックスサーフ185系に詳し...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
純正ホ-ンとヤンキ-ホ-ンの...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
バイクのセルが回らない
-
エンジンが掛からないことがあ...
-
フォルツァmf08でエンジンがか...
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
「又入」って何ですか?
-
ミニクーパーSコンバーチブルの...
おすすめ情報