
最近一緒に暮らし始めた祖父母が心配性で、信頼して貰えません。今年で大学生の者です。大学生になってから祖父母と一緒に暮らし始めました。祖父母は過度な心配性。家を予定の15分前に出る。それ以上遅れればあーだこーだと言ってきます。また、びっくりするほどせっかち。私がマイペースな所もあってか、私を見るとイライラするらしく、最近の祖父は私の顔を見ることすら嫌なようです。それなのに、7時以降に帰るとなると凄く心配してきます。駅まで車で迎えに来ます。でも、家から駅まで10分もかかりません。6時以降になっても連絡が来なかったらもう大量の連絡が来ます。予定より遅く帰ったら家の周りをうろうろとしてます。私がご飯食べて、風呂はいって寝るまでずっと見てきます。あまりにも心配性で友達の付き合いが中々出来ません。私が祖父母に合わせるしかありませんよね…。皆さんはどう思いますか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>私が祖父母に合わせるしかありませんよね…。
そんな訳ありません。
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
親であっても無関係です。
祖父母であれば言うまでありません。
>皆さんはどう思いますか。
徹底的に喧嘩します。
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より
残念ながらと言いますか、
今の質問者さんではこの問題を解決することはできないです。
「君主は善性と悪性を兼ね備えよ」
「君主は必要に応じて善人の仮面と悪人の仮面を付け替えよ」
同「君主論」より
善人の演じることが問題を解決することにはなるとは限らない。
それが分かっているから、優れた者はそれを使い分ける。
悪人の仮面を付ける勇気がある者が、
敢えて善人の仮面を付けることはありますが、
今の質問者さんはそうではないです。
悪人の仮面を付ける勇気がない人間が、
消去法で善人を演じているだけです。
今の質問者さんがするべきことは
「嫌われる勇気」
を読むことです。
それを行った後に、もう一度同じ質問をして下さい。
No.3
- 回答日時:
「最近一緒に暮らし始めた」というのがポイントですね。
小さい頃から一緒に暮らして、あなたの成長を見てきて、立派な大学生になった、と理解しているわけではありませんから、あなたに対するイメージは、小さいときの危なっかしいままなのです。
あなたが常識をわきまえたキチンとした大人であることを見せ続けて、「立派になったものだ、これなら安心だ」と思わせないとダメなのです。
連絡が6時以降になってはダメなのです。
予定より遅く帰ったらダメなのです。
大学生だから好き勝手に友達の付き合いができると思ったら大間違いです。
まず、信用されないと良い関係にはなれませんよ。
No.1
- 回答日時:
祖父母の心配性があなたの生活に制約を与え、友達との付き合いにも影響を与えているようですね。
まず、祖父母の心配の理由や背景を理解することが大切です。彼らはあなたの安全を心配しているのかもしれません。しかし、それが過剰になっているようで、あなたの個人的な成長や自立にも影響を与えています。まずは、祖父母とコミュニケーションを図りましょう。彼らの心配を理解し、感謝の気持ちを伝えることで信頼関係を築くことができるかもしれません。同時に、自分自身の成長と自立を促すために、彼らとの関係を調整する必要があります。彼らに対して自分のスケジュールや予定を共有し、信頼を築くように努めましょう。
また、友達との付き合いを大切にするために、祖父母との間で妥協点を見つけることも大切です。彼らに自分の友人関係の大切さやソーシャルライフの必要性を説明し、時間の使い方や自分の自由な選択権について話し合うことができるかもしれません。互いに理解し合う姿勢で話し合いを進めてみましょう。
最終的な選択や行動はあなた自身の判断に委ねられます。祖父母とのバランスを保ちながら、自分自身の成長や幸福を追求することが大切です。あなたの感情や希望を大切にし、できる限りのコミュニケーションや妥協を試みてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 祖母祖父と電話をするとどうしてもイライラしてしまいます。 私は大学生で、父と二人暮らしです。母は他界 2 2023/02/23 02:38
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- その他(悩み相談・人生相談) 今、家族で沖縄に移住してますが、もともと住んでた内地には一軒家があり、直ちょく帰ってはいますが誰も住 5 2022/06/06 17:57
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- 父親・母親 父に申し訳ないです 5 2022/07/27 19:01
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私は精神異常かサイコパスですか? 7 2023/05/15 00:38
- その他(家族・家庭) 母を散々イビり、他人は出て行けとまで言ったらしい祖母。 ところが、母が妊娠し、車で片道30分のところ 4 2022/04/17 20:32
- その他(家族・家庭) 私は社会人2年目の20歳です。 私は今、18歳の弟と79歳の祖父との3人暮らしです。 母20歳私が3 3 2022/10/02 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
自分の曾祖父さんと曾祖母さん...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
品川で美味しい和食屋さんを探...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
私は女子高生ですが、よくおじ...
-
先程、祖父母の長男(私から言...
-
娘が祖父母と住みたい、と言い...
-
祖父母の愛情が無くても大丈夫?
-
娘の子供と私の兄弟
-
同居解消後のリフォームローン...
-
父親が勝手に再婚しました。許...
-
親等の数え方
-
祖父母に恩返し
-
「ご愁傷様です」に対する返答...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
至急・会ったことのない義祖父...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
僕は今18歳です。最近道端でよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
【葬儀】会社が従業員にスタン...
-
忌引きについて 新入社員です ...
-
父親が勝手に再婚しました。許...
-
少し不謹慎な質問になるかもし...
-
先日祖母が亡くなりました。 納...
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
-
娘が祖父母と住みたい、と言い...
-
祖父母にかわいがられたことの...
-
40代の祖父母について
-
おじいちゃん、おばあちゃんの...
-
この社内規程の場合、旦那の祖...
-
両親に幻滅してしまいました…
-
30過ぎて派遣やフリーターやっ...
-
GWは何をされますか? うちは、...
-
2歳と2ヶ月の子供を両親に預け...
-
高校生にもなって、母と祖母と...
おすすめ情報