
ナイフを持った体力のある若い男性を素手で取り押さえることって至難の技ですか?相手が追ってくるなら逃げるのも難しそうですが。
よく動画に上がっているナイフ相手の護身術って安全性を考慮しているのかわからないですが、襲う側がまったくフットワークを使わずゆっくり刺すようなものばかりであんな高齢者みたいな犯人役を相手に戦っても何の意味もないと思います。実際に男性相手でも襲ってくる通り魔とかは身体能力が高いでしょう。
実際に元自衛隊の友人と僕が襲う役でやりましたが、タックルしつつ刺そうとすれば結果的に僕が取り押さえられはするのですがそれでもそれまでにタックルの勢いに負けて5回胴体や首を僕に刺されてました。僕は友人と比べて格闘技経験もスポーツ経験もなく体格が小さいにも関わらずです。
これが実戦だと、不意にタックルされて押し倒されることもあり得ると思います。
元自衛隊の友人によると、ナイフを前に構えて走ってくる相手の動きは直線的ではあっても取り抑えるのは難しいと言っていました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結構難しいものだと思いますよ。
こっちに向かってくる力を相殺するには反対方向の力を同じだけ出せば良いのですが、ナイフがあるためそれはやることが出来ません。なのでナイフを進行方向からかわしつつ取り押さえなくてはならないので犯人の動きを見つつ避けて腕を取り押さえるという高度な技術が必要になるでしょう。といっても相手がナイフという道具を使ってくるならば、こちらも同じく道具を使えば良いだけの話でもあるので地頭の差が後の結果に響くと思いますね。
例えば、警棒のような棒状の物で相手の腕を叩き落とすとか。痛くて持てない状態になればこっちの物ですし、他には上着とか布製の物で手に巻いたりナイフに刺させて自由を奪い拘束するとかもやりようによっては出来るかも知れませんよ。しっかりと訓練すれば確実とまではいかなくても成功率をあげられるのでは?
または長い棒状のノボリとか使って応戦するとか複数人で取り押さえるとか。
複雑な状況下において知恵の回る人ほど賢く対処出来るでしょうね。
No.7
- 回答日時:
>取り抑えるのは可能です。
来るのが分かっていること+技能があること、という2つの前提がそろえば、ね。
非力であってもナイフによる攻撃を仕掛けられた後に、刺された腹を押えながら撃退する、なんて漫画のようなことは、まずない。
No.6
- 回答日時:
>ナイフを持った体力のある若い男性を素手で取り押さえることって至難の技ですか?
至難です。無理と言ってもいいし、取り押さえられたとしたら、運が良いことだし、それに特化した訓練を相当にしているということです。
至難だから警官も警棒や銃を持っているのです。シミュレーションをされたとのことですので、警棒程度では至難であることは想像可能でしょう。
一般女性や高齢者がナイフ持って向かってきてもあまり瞬発力、突進力がないので前蹴りで止まりますし、空手など打撃格闘技経験者だとタイミングが合えば人骨を折るほどの威力がありますので、取り抑えるのは可能です。
問題は高齢者や女性が通り魔することってまずないことですね。
男の犯罪者でも自分より弱い女性や高齢者を狙うことが多いですが、突進力がある相手がナイフで突っ込んできたら組み合ったり蹴りではどうしようもないですね。
No.5
- 回答日時:
ナイフを持った体力のある若い男性を素手で
取り押さえることって至難の技ですか?
↑
至難も至難、大至難です。
昔、テレビで、刃物を持った男を取り押さえる
現場を中継したことがあります。
警察官は30人ぐらいいましたね。
楯でガードした警察官、木刀で立ち向かった
警察官。
相手は死に物狂いですから、火事場の馬鹿力
というやつで、
30人の警察官が翻弄されていました。
何しろ、木刀で刃物を持った手の小手を打っても、
びくともしません。
頭に血が上っているので、感覚が麻痺して
いるのです。
頭を狙うのは、殺してしまうのでまずい
ということで、数人の警察官が
木刀で胴を滅多打ち。
皆、剣道の有段者ですね。
あの動きはかなりの高段者。
それでも倒れない。
やにわに、刃物を振り回し突進すると
正面の警察官は皆逃げだしました。
走り回る刃物男の後ろには、数十人の
警察官が金魚のフンみたいに追いかけて。
いや、面白かったです。
結局、木刀持った警察官が一人
斬られて、負傷したのですが、犯人は取り押さえ
られました。
それからこんな事件もありました。
妹がレイプされそうになった、というので
屈強な青年である兄二人が
取り押さえようとしたが、刃物を取り出した
男に二人とも刺され死亡。
なにしろ、実戦となると、頭に血が上って
いますからちょっとやそっとの打撃では
効きません。
これは打突系の格闘技をやった人なら
経験しているでしょう。
スネが凹み、すね毛が擦れきれるほどの
打撃でも、試合中は感じません。
これが刃物を持った殺し合いだったら
どうなるか。
戦争中、爆弾の破片で腹を割かれ
内臓が飛び出しても気がつかなかった、なんて
報告もあります。
それはともかく、刃物を持った人間に
立ち向かおうなんてことをしては
いけません。
ナイフ持ってても相手が老人とかなら倒せますが、動き回れる五体満足の中学生以上の男性だとキツいね。逃げてもスタミナあるから余裕で走ってくるし。
No.2
- 回答日時:
実際、殺す気で短刀を持った人なんて薬をやってるかもしれない。
お兄さん、後、後!と言って後を見たら
最速で逃げるのが一番だと思う
やくざ全盛期時代に。実際、飲み屋で刺されたり
切られてしまた人30年前にちらほらいるんですよ
それに、気が付かないように正面からより
横からとか後ろから狙うしね
中々無理だと思う
奥さんが包丁を持って!
父ちゃんを怒ってる時程度なら、奥さんおちついて、落ち着いて
と言って、頭を陥没すくらい完全靴で回し蹴りすれば倒れるだろうし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 日本なので全力で危害を加えてくる犯罪者はそんなにいないとは思いますが、護身術や不審者対策で全力で突進 2 2023/05/04 17:27
- 武道・柔道・剣道 フットワークとナイフの相性はよく、特に若い男性などスタミナがあって足の速い人だと格闘経験が一切なくて 7 2023/06/27 02:42
- 武道・柔道・剣道 会社の仲のいい人たちで刺股の実用性を確認してましたが、20代前半の運動神経のいい若い男性を刺股で3人 8 2023/07/16 11:52
- 武道・柔道・剣道 刺股を持った男性が2、3人いて、一般的な高齢者や女性、体力のない人は問題なく取り押さえられると思いま 3 2023/07/29 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 地方に住んでいる20代後半の男性ですが、朝型体質なので早朝によく散歩をするのですが、祖母などに若い男 2 2023/05/05 10:24
- 武道・柔道・剣道 抵抗する力の弱い、格闘技など習っても思ったより強くなれない人ほど逃げる体力もないので、逃げる護身術と 3 2023/06/25 10:42
- その他(悩み相談・人生相談) 軽犯罪を犯した犯罪者を目撃者の男性が追いかけた。この犯罪者の攻撃性、凶悪性が低いと考えての追跡 犯罪 1 2023/06/05 01:50
- 倫理・人権 男性のペニスは必要か? 4 2022/04/08 12:16
- その他(家族・家庭) 同年代の成人男性を倒すレベルの格闘技経験者でありながら、70代でスポーツ経験すらまともにない高齢の父 3 2023/06/14 04:58
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなることを考えております。着を着た投げ技やタックルなどの投げ技をかなり極めたい 9 2023/04/30 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
パンチ力と体重の関係について
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
DRAGON GATEの願い星 ~SSS~ス...
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
「リングにかけろ!」のカイザ...
-
ボクサーの犯罪
-
格闘技経験者に質問をします。 ...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
ムエタイ選手のすねはどうやっ...
-
大黒摩季の歌で
-
スパーリングなしでボクシング...
-
逆エビ固めから脱出可能か
-
「気」のちからで手を触れずに...
-
スラッパーと言われている警棒...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
39日目
-
ガンダムmk-2はユニコーンガン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
プライムニュースキャスターの...
-
チョークスリーパー
-
パンチ力と体重の関係について
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
ボクシングって両手を突き出す...
-
「リングにかけろ!」のカイザ...
-
呪いたい人がいます。 成功した...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
【ネタバレ注意】コードギアスR...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ヘタレにも習える護身 格闘技...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
キックボクシングでの身長差
-
ガッツ石松のケンカ
おすすめ情報
格闘技とか体格とかあまり関係ない。
人間の強さは組織力にある。筋肉だらけで体格が大きかろうと殺そうと思えばすぐに殺せてしまうからね。
武器持てば力の差などすぐに埋まる。ナイフ持てばあとはナイフを敵に触れさせるための足運びだけあればいいのだから。