
A 回答 (58件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.58
- 回答日時:
スーパーとかドラッグストアに様々な大きさのビニール袋売ってるじゃないですか。
それの袋にゴミを小分けにして口を縛る。出来れば袋を二重にする。汚いものは軽く水ですすぐ。
少し工夫をすれば、大分違いますよ?
No.53
- 回答日時:
冷蔵庫の冷凍室に少しの空きがあれば、生ごみ入れて凍らせば、年中、臭くない‼️ うまく使えば、グーです❗️
もし、お金のゆとりがあれば、ちょっと大きめの冷蔵庫を買えば、冷凍室の容量も大きければ、生ゴミをたくさん入れる事が出来るよ❗️
注意、冷蔵室ではなく、冷凍室で❗️ そうしないと、溶けて、カビや菌などが出ますから、絶対ダメ。凍らせる事が一番❗️
No.52
- 回答日時:
しっかり自炊なんて、エライですね!
食パンの袋が良いですよ。
食パンの袋をとっておいて、生ゴミをその袋に入れてからゴミ箱に捨てるんです。うちはそれで、ニオイ漏れがかなり少なくなりました。ポリ袋よりも効果があります。
それか、西松屋や薬局などで売っている、「おむつが匂わない袋」でも良いと思います。
No.51
- 回答日時:
生ゴミ類だけで小さめのビニール袋に入れ、一回の料理ごとか、ある程度溜まった時点で口を結んですぐに捨てる。
ゴミ袋をしばらく家の中に置くなら(新聞紙で包んでも良い)厚手のビニール袋に入れて口を閉じておく。臭いの強いタレなどが入っていた小袋も生ゴミと一緒で大丈夫です。冷凍食品やインスタント食品やお菓子の空き袋に入れて口を閉じると臭いが漏れません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) みなさんは恋人の家がゴミ屋敷だったらどうしますか? 1ヶ月ほど前、彼の家(一人暮らし)に遊びに行く約 12 2023/06/04 19:10
- その他(家族・家庭) 喫煙したかどうかの判断 3 2023/05/19 01:06
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 部屋が臭い 2 2022/04/08 17:16
- 日用品・生活雑貨 いい匂いが部屋に広がるアロマや芳香剤ないですか? 1 2022/06/22 18:15
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- レシピ・食事 ご飯の香りを良くしたい! 長いこと病気で寝込んでいたのですが、今は回復してリハビリ中です。 そのせい 5 2022/07/24 08:43
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器に長時間(真空タイプ)入れておくとバターのような匂いがします。これは何? 3 2022/10/20 04:17
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の体臭が気になります 私は家族に自分の匂いについて聞くと匂いが強いとよく言われます。それ自体がも 1 2023/01/07 13:55
- ノンジャンルトーク めちゃくちゃただの愚痴ですが、聞いて下さい。 今日、電車に乗っていたら近くにいた女子高校生2,3人組 1 2023/03/23 14:15
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が、私の性器が塩臭い、ちゃんと洗ってる?とこの前聞いてきました。女性器は体の内部にあるので男性と 3 2022/04/22 21:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米の袋の有効活用方法
-
蓋つきゴミ箱でコバエはへりま...
-
ゴミ袋に小さい虫がいっぱいい...
-
夏時期の生ゴミの捨て方につい...
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
ビジネスホテルで致していてコ...
-
エリート、高学歴でも部屋が異...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
物が多くて部屋中ダンボールだ...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
「ものを捨てられない人」の心...
-
貸した部屋荒らされゴミだらけ...
-
部屋が汚くなる性格は?
-
ウォークインクローゼットにた...
-
今度GW中にデートが決まりまし...
-
2Fにタンスを置く場合の重さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報