dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月から1Kで一人暮らしを始めたんですが、
しっかり自炊をするようになってからゴミの匂いが気になり出しました。
ドアを開けると少しもわっとする匂いがなかなか消えません。ゴミ箱の蓋につける匂いのやつも買ったんですが、今度は逆にその匂いのやつが強すぎて臭くなってます。

なにかおすすめありませんか?

A 回答 (58件中21~30件)

お香や、玄関などに置くルームフレグランスは良いですよ。


価格も香りの種類も色々あるので、選ぶのが楽しいです。ルームフレグランスはスプレータイプもありますね。速攻でリセットしたい時に。
    • good
    • 0

ファブリーズを吹きかけています。

    • good
    • 0

生ごみを直接ごみ袋に捨てないようにする。


これだけで大丈夫です。

私は食事を作る際、まず最初にコンビニ袋を広げます。
調理の過程で出たごみはそのコンビニ袋に放り込み、調理が終わったらそのコンビニ袋の空気を抜いてきつく縛りごみ袋に捨てます。

匂う生ごみは調理の時しか出ませんので、調理の度にコンビニ袋などを利用して生ごみ臭が外に漏れない工夫をすればほとんど匂いません。私は蓋付きゴミ箱も芳香剤も使用していませんよ。
    • good
    • 2

生ごみはこまめに捨てる。


また、ビニール袋に捨てて毎回口を閉める。
それでもどうしても臭くなるなら、銀イオン入り除菌消臭スプレーを買う。
スプレーは高価なので、やっぱり捨てるのが一番です。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%8A% …
    • good
    • 0

ゴミをださない。

外食をする。むかし、学生時代に、自炊してゴミ箱からうじ虫が大量発生した事があるから生ゴミは、極力、外に鳥よけネットを被せている。また、オゾン発生器も販売されているから、使ってみては?
    • good
    • 0

大した事は言えませんが・・・



これから梅雨ですから、ますます異臭が気になりますよね。
お金に余裕があるなら、乾燥させる家電や、生ゴミを堆肥化する家電を買うのが、一番清潔で良いですが。

経済的にしたいなら、やはりコマメなゴミ捨て。ゴミの日までの間は、シッカリと口を閉じた袋で置いて置く。ベランダは活用したいですが、相手によっては住民トラブルになりがちなので、慎重に。

書いてみたら、他の方の意見を総合したみたいになっちゃいましたね。(*ノω・*)テヘ
    • good
    • 0

消臭スプレーけっこう有効ですがゴミの日に小まめに出すこと。

である程度防げます
    • good
    • 1

生ゴミは冷凍すると臭いません。


あとは細かく掃除です。
    • good
    • 3

ランプベルジェのユーカリを焚いたら部屋の嫌な匂いを消す。

と聞きました。
    • good
    • 0

例えばキャベツの芯ならば細かく微塵切りにしてトイレに流す!


ラーメン等残りのスープや細かな具材も大丈夫
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!