
パパが保育園送り迎えしてるの許せる?
仕事の拘束時間短いパパが保育園の送り迎えをして、その後に学童に行き、上の小学生の子供を迎えています。
保育園への迎えは1630くらいです。送りは朝8時くらいです。
なんか、俺はゆるい仕事に就いてるんだよ。保育園送り迎えも出来るんだよ!と見せつけているオーラが出てます。
気楽なもんで、なんか許せません!
仕事してるんですか?
病気?生活保護?障害年金生活者?
仕事中?テレワーク中抜け?
皆さんの保育園にはこのようなパパいますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通のことでは?
私はシングルマザーですが、子供たちが保育園の頃、同い年の半数の子供たちはパパたちが送迎なさっておりましたよ?
ご立派ではありませんか。
よそのご家庭のことなのですから、病気やら生活保護やら障害年金受給者などと仰っておられますが、仮にそのどれかに当たるご家庭があったとしても、パパたちが送迎していて、あなたに何か迷惑が掛かったのですか?
No.7
- 回答日時:
あなたの許しなんて必要ないと思いますが。
>なんか、俺はゆるい仕事に就いてるんだよ。保育園送り迎えも出来るんだよ!と見せつけているオーラが出てます。
出ていません。
頭の病気かもしれないので、お近くの精神科を受診しましょう。
No.6
- 回答日時:
凄い決めつけですね。
貴方の価値観が全て正しいって思ってそうで、生きづらそうな人生送ってそう。
シングルファザーの方や、奥さんがお迎えに行けない状況だったり。
それぞれの家庭にそれぞれの理由があるのに、貴方の生活が、まるで全世帯の生き方のような発言ですね。
本気でそう思ってるなら、貴方は病院へ行ったほうがいいかもしれない。
No.5
- 回答日時:
うちなんか上の子に下の子の保育所のお迎えを頼んでましたよ。
両親とも、仕事で、遅くても19時までにのお迎えなど
できませんでしたからね。
本当はダメなんですが、
お便りでしっかり保育士の先生とはうまくやっていましたね。
時効だから言えることですが。
No.3
- 回答日時:
毎朝の送りと、在宅ワークのときは迎えもやっています。
仕事はそんなに気楽ではありませんが、フレックスタイムなのでそれなりに自由もききます。
考えたこともありませんでしたが、もしかすると私の周りにそう考える人がいるのかも知れませんね。でも、別にその人が許そうが許すまいが、そんな事に何の価値もないのでどちらでもいいです。
たぶん誰も、「あなたに許されること」を必要としていないと思います。
No.2
- 回答日時:
育児を母親に押し付けず家族みんなで負担しあう、現在の日本の労働環境を考えるとなかなかできることじゃありませんね。
立派だと思います。どの家庭もそんなふうにできるようになるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で保育園、第二子出産...
-
周りにリコちゃんという名前、...
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
保育園のシフト提出について
-
保育園のおもちゃを持ってきて...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
子供の住民票を別にする場合
-
介護を理由の保育所通い。お迎...
-
専業主婦希望。現在専業主婦。...
-
働くママさん、保育園に何時間...
-
学童保育について
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園の見学は、妊娠中?出産後?
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
不正して保育園に入れましたが...
-
私(親)が保育園嫌いなのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
保育園のシフト提出について
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
母が入院したため、子供を保育...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
しつこいママ友の交わし方
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
おむつを替えてくれない保育所!
-
保育園送りも迎えもパパって家...
-
認可保育園のお盆休みについて不満
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
子供の住民票を別にする場合
おすすめ情報