
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>正規の規定とは『明文化されたルール』だと思ってください。
警察官の行為(に限らず、公権力の行使にかかる根拠)は、ルールなんて曖昧な表現ではなく、法、政令・省令、規則、規範と言うようにしよう(^-^;
警察官の拳銃の取り扱いの根拠は
警察官職務執行法
や
警察官等拳銃使用及び取扱い規範
に根拠があるんだけど、薬きょうに関する規定は見当たらない。
まぁ、現場で発砲に至ったと言うことは、何らかの犯罪があったということで、「犯行の一連の流れにかかる証拠品」ということで
犯罪捜査規範
証拠物件の適正な取扱い及び保管の推進について(通達)
あたりに則った「通常の犯罪証拠品と同じ」取り扱いをするんだろうな と。
No.4
- 回答日時:
>落ちた薬莢の正規の規定のようなものはあるんですかね?
「正規の規定」って何のことなんだろう?
世間一般で通じる「規格」と勝手に読み替えて・・・
まず、日本の警察が使っているけん銃の実包(弾)は、回転式の.38スペシャルのほかは、9mmパラベラム弾かP230JPなどの.32ACP弾程度なので、それだけでも、絞り込みができる。
また、けん銃やライフルなどは、発射時に雷管に撃針が当たった打撃痕を残すし、自動銃だと薬莢本体に擦過痕や傷を残す。
それらの痕跡は銃の構造により場所や大きさなどが変わってくるし、同じ銃であっても調整や部品の摩耗等の案配で固有の痕跡になることもある。
あと、警察(に限らす日本の公的機関)だったら、けん銃だけでなく実包(弾)も厳格に管理している。
薬莢は底の部分、雷管の周囲にメーカー名や弾の種類を刻印している。
それらの情報から薬莢と使用けん銃を紐付けることは、それほど難しい作業でもないんだな と。
お付き合いありがとうございます。
正規の規定とは『明文化されたルール』だと思ってください。
おそらく訓練中の自衛隊などは排出された薬莢の始末など厳格に明文化されたルールがあると思います。自衛隊では薬莢の紛失はあってはならない明文化されたルールだと思います。
一方、警察の場合は何か排出された薬莢に対して『明文化されたルール』のようなものがあるのかなと思った次第です。
No.3
- 回答日時:
日本の警察官のけん銃を、制服=ニューナンブ、SP=SIG P230JPだけと思い込んでいる人がいるようだけど、以外と選択肢が多かったりする。
回転式にはニューナンブの他にS&W M360J(通称サクラ)や国産の新型回転式けん銃があるし、自動けん銃には、P230JPの他にS&W M3913、H&K P30、P2000などの存在が(観閲式や公開訓練などで)確認されている。
SAT、SITなどの特殊事件捜査係は、9mmパラベラム弾の自動けん銃を装備していることが知られている。
逆にと言うか、SP=自動けん銃と決まっているわけではなく、回転式けん銃装備のSPもいたりする。
ワタシが見た範囲でも、自動けん銃をぶら下げて循環していた制服警察官がいたんで、決してメジャーな存在とは言えないけど、自動けん銃の装備は
>一部特殊な業務にあたる警察官
だけと決め付けることは出来なかったりする。
で、警察官は定期的な射撃訓練を受けることになっているので、
>万が一発砲したなら薬莢はどうしますか?
”射撃訓練による発砲”は万一ではないんですが・・・とツッコんでおいて・・・
”現場における発砲”だったら、当然、直後に現場保全に入る。
ど素人だったらともかく、ある程度訓練を受けた人だったら、薬莢が落ちるところは安定しているのでそこまで血眼にならなくても、、通常の証拠収集活動の範囲で、薬莢が見つかるんだろうな と。
マニアックなご指摘ありがとうございます。
『普通は薬莢は捜査の過程で見つかる』というのは理解しましたが、落ちた薬莢の正規の規定のようなものはあるんですかね?
普通は見つかると言うのは分かるんですが、もし見つからなかったらただの廃棄物なのでそれはそれで別に問題ないのか、問題大有りなのか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 何故、日本の警察官は使わない拳銃を持っているのか? 5 2022/10/23 12:35
- 警察官・消防士 警察官はもっと自由に拳銃を使えるようにするべきだと思いませんか? 5 2022/11/13 06:26
- その他(法律) 日本の銃規制はなんでこんなに厳しいのか 7 2022/10/15 13:03
- 国家公務員・地方公務員 警察官僚のキャリアについて質問です。警察官僚が外国大使館の一等書記官や特命全権大使になっているのを見 5 2022/09/22 08:56
- 警察官・消防士 警察官面接の添削お願いします。 一貫性があるかよろしくお願いします。 ◯志望動機 警察官として(業務 2 2023/03/01 09:26
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- その他(法律) 知り合いが拳銃を持ってます 5 2023/02/14 04:05
- 警察・消防 なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか? 11 2023/06/02 11:29
- 事件・事故 ★ 良い回答が付けば本日中に "即決!BA" します。 戦後、一人でも拳銃を発砲した婦人警官はいます 2 2022/11/23 19:14
- 警察官・消防士 ◯志望動機 警察官として(業務)誰かを守れる仕事に就きたいと思ったからです。困っている人や立場の弱い 1 2023/03/01 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の警察官は通常リボルバー...
-
逮捕について
-
大変です! 警察官とちょっと遊...
-
警察官に職質された時、顔の前...
-
前科持ちの親を持つ子供は公務...
-
有形力の行使
-
警察の行う所持品検査と身柄引...
-
刑事訴訟法:捜索の場に居合わ...
-
警視庁、察官の手帳は休日どう...
-
自宅侵入者に対して消火器噴射...
-
検察に侮辱の罪で起訴され検察...
-
質問です 軽犯罪起こして検察ま...
-
当て逃げについて。
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
去年年末の『明石家サンタ』で...
-
ラブホテルを利用した時に出血...
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
防犯カメラと万引きについてで...
-
セルフガソリンスタンドの、つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、マスコミの報道で【認否...
-
警察官になりたいが、父親が前...
-
警察官に職質された時、顔の前...
-
盗撮
-
有形力の行使
-
停止は強制ですか
-
ツールナイフで軽犯罪法違反
-
「ぼくのにぎりっぺだよ」と言...
-
逮捕について
-
この職務質問対抗マニュアルを...
-
秋葉原のレプマートとかechigoy...
-
東大阪の駐車違反取り締まり民...
-
免許証の内容をメモに取ること
-
なぜ警察官の危険運転は無罪?
-
警察官の制服を作って販売する...
-
昨日夕方運転中こっちの不注意...
-
ナイフの携帯について
-
うんこがしたくなったので、川...
-
自宅侵入者に対して消火器噴射...
-
警察官がトイレでしょんべんを...
おすすめ情報