プロが教えるわが家の防犯対策術!

ウクライナが反転攻勢の準備をしているとイギリスの情報機関が発表したのが4月の中旬、それから2ヶ月近くなって、反転攻勢がようやく始まったようですが、戦果があったなら、すぐにゼレンスキー大統領は報道に発表するでしょうが、ないところをみると戦果は無いのでしょう。

ゼレンスキーがやるべきことは、反転攻勢ではなくて、停戦の仲介を世界の国々に頼むことではないでしょうか?
ウクライナの人々の願いは、領土の奪還でなくて停戦です。
日常の当たり前の暮らしを取り戻すことです。
ウクライナ東部や南部には、親ロシアや親ウクライナとかの、そんな政治的なことは意識せずに混在して一緒に生活していた人々が大多数なのが現実です。
その人たちを、ロシア派、ウクライナ派の関係なく苦しめているのが現状です。

結局は、ゼレンスキーもやっていることはプーチンと大差ない。そんな気がします。


https://www.odessa-e.co.jp/mariupoli7days/#modal

A 回答 (9件)

その通りだと思いますよ。

ウクライナを犠牲にして、ロシアを叩くための戦争なので、ゼレンスキーはウクライナ国民なんて、ただの駒としか思っていないでしょうね。

この戦争は、アメリカと国際金融勢力と一部のヨーロッパ諸国が、ロシアの戦争回避行動をスルーして追い込み、逆ギレさせたことを大義に、想定通りに叩いている、作られた戦争です。

ゼレンスキーはその雇われ政権です。今の反転攻勢こそが、ロシアを弱体化させ、国際金融の支配下に起き、紛争で大儲けするための、想定通りのシナリオ。ウクライナ国民の犠牲のもとに計画されていますからね。

これって、日本が第2次世界対戦の末期にされたことと同じです。日本の停戦への活動、大陸撤退の意思伝達をアメリカはスルー。真珠湾攻撃を知っていてアメリカ国民が犠牲になることを知っていながら、日本にわざと攻撃をさせた。そして危機を煽って戦争への参加の議会承認を取り、国益に必要ない戦争に参加した。日本を徹底的にたたき敗戦に追い込み、最後は、まったく意味のない原爆まで落として壊滅させた構造と全く同じです。今のロシアは当時の日本ですね。

朝鮮戦争。中東戦争。ベトナム戦争。湾岸戦争。 9.11。全て同じ手法。紛争をわざと起こして。軍事物資を供給し。グローバル企業を受口に大儲け。負けた側を壊滅させ、傀儡政権を樹立して自由に管理する。ロシアは今、そのターゲットになっているってことですね。

少しでも歴史を勉強すれば、この不自然な戦争は、誰にでも判断できます。でも、大半の日本人は、ウクライナ可哀想、ロシア最悪、そういう単純な思考です。少しでも、ウクライナ批判すると、都市伝説だとか、非国民と言われる。政治的成熟度が幼稚な日本人には、仕方ないかもしれないが。自分たちの国がかつてやられたことと、全く同じことをされているのに。なぜ気が付かないのでしょうか。

理由は簡単。日本は戦後、本来なら独立を目指すべきが、明治維新で日本をイギリスに売った長州の残党が、またもや日本人を裏切ってアメリカと繋がり日本を売った。対価として、日本人の管理権を大国から得るという売国奴戦略で、独立を捨てて未来永劫植民地となることを選んだ。

その親玉が今の自民党です。安倍も麻生も、その他世襲のボンボン議員が、今も日本を牛耳り、自由と民主主義と保守の代表のような顔をしてのうのうと生きている。マスコミも周辺の既得権企業も全部その仲間です。そして、外交、軍事、金融などの重要な政策決定は。全部アメリカと国際金融勢力の指示待ちです。

そんなわけない??観察すればだれにでもわかります。

・コロナ対策を2年やっても、マスク2枚配るだけの政治が、突然、打たなくてもいいワクチンだけは無理やり買わされた。

・最近だと、数週間の討議で軍事費を倍増宣言。アメリカから古い戦闘機を言い値で買うことを決定。

・世界でオワコンの原発を。なぜか突然使用延長させたのは、誰も使わなくなった燃料が大量に余っているため、日本人に押し付けただけ。

・無理やりウクライナに飛ばされ、国会の承認も得ずに。ウクライナや。他の国に国民の大切な税金をばらまく。

・一方で。日本の少子化対策は?増税と言うのだから。政治のとんちんかんレベルは、悲劇を越えて喜劇です。

それを、いまだに思考停止で受け入れて、利権目当ての田舎のバカ国民と既得権集団が、自民党を応援し続ける。ロシアが、かつての日本と同じであることさえ見破れない。北方領土を取ったのはロシアと言う人が多いが、あれもアメリカが、戦線に無関係なロシアを勝敗が決まった後に戦争に招き入れ、裏で握って日本の領土を分け与えたのです。北方領土に関してアメリカが一切サポートしないことがそれを物語っています。

ロシアも負ければ、やがてそのような傀儡政権が作られるのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにおっしゃられている通りだと思います。

お礼日時:2023/06/10 11:20

日常の当たり前の暮らしを取り戻すには、単純に停戦するだけじゃだめでしょ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日常の暮らしを取り戻すためには、まず停戦する必要があります。
当然にそれだけではダメです。しかし、まずは停戦。
それが絶対条件であり、それがないと日常の暮らしは絶対に戻りません。

お礼日時:2023/06/10 11:14

日本の様に何十年も北方領土返してくれ〜が良いのでしょうか。


自国の領土がとられて事に対しての 民族の誇りも必要。
日本が沖縄を占拠されたら 停戦で手打ちし無いでしょう。

民族闘争はヤクザ同士の抗争と同じで両方の言い分があるので終息しない そこに利害が一致した他国が援助するので戦果が拡大する。他国は休戦のため動く事以外してはダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本人は北方領土を失ったかもしれませんが、それで78年間の平和を享受できたではないですか?
私は蟹が獲れるぐらいしか利用価値がない北方の島よりも、日本の平和を選びます。

お礼日時:2023/06/10 11:16

> ウクライナの人々の願いは、領土の奪還でなくて停戦です。



まずその証拠を。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このようなデリケートな問題は、情報のアンテナを広げ、感受性を敏感にする必要があります。
テレビニュースでは得られないものがあります。

https://www.odessa-e.co.jp/mariupoli7days/#modal

お礼日時:2023/06/10 11:18

停戦して、昔のままだったら何の意味は無い。

クリミア半島の返還してくれるのですか。
第2のウクライナである日本も。卑怯なやり方で北方領土を奪われた過去がある。ロシアの狡猾さを忘れたのか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

意味がないことは絶対にありません。ウクライナ国民は、日常を取り戻せるのです。
ゼレンスキーやアメリカの満足は、ウクライナの多数の満足ではないと思います。

お礼日時:2023/06/10 11:19

私もそう思います



戦争には勝つことはない
ロシアも多くの兵を亡くしました

過去にはベトナム戦争も湾岸戦争もイラク戦争も
アメリカが勝利したとは言えません

ウクライナが好転せすれば停戦できるなどの意見もありますが
好転とは何でしょう?
モスクワにミサイルを撃つ?
アメリカやNATOを巻き込んでロシア全土を攻撃する?
そんなことしたら第三次世界大戦になってしまいます

西側諸国に武器の提供を要請するのではなく
中国やインドに停戦の調停を依頼するべきだと思います

国連を中心に中国・インドが停戦の仲介をするべきだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「戦争には勝つことはない」そのとおりだと思います。
戦争に巻き込まれた市民にとっては、死の恐怖と空腹と睡眠不足の解消。
これが勝ち負けなんかよりも最優先です。

お礼日時:2023/06/10 11:23

経営コンサルタントの大前研一氏は「ゼレンスキー大統領から停戦・和平への道を模索した方が良い」と提言していますが、100年は平和に暮らすためには徹底的に相手を苦しめるのが戦争です。



まだその時が見えて来ていないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大前研一氏は、さすがに高い見識をお持ちでお持ちです。
戦争は勝っても負けても、当事者には悲劇です。

お礼日時:2023/06/10 11:24

>戦果があったなら、すぐにゼレンスキー大統領は報道に発表するでしょうが、ないところをみると戦果は無いのでしょう。



それは分かりませんよ。戦術の一環かも。

>ゼレンスキーがやるべきことは、反転攻勢ではなくて、停戦の仲介を世界の国々に頼むことではないでしょうか?

それもやっているのではないでしょうか? ただ彼の目標は国土の完全奪還のようですから仲介も難しいでしょうね。

>ウクライナの人々の願いは、領土の奪還でなくて停戦です。

ファクトチェックが必要ではありませんか。また庶民レベルと国家レベルでは目標が異なる場合があるのは当然です。

>ウクライナ東部や南部には、親ロシアや親ウクライナとかの、そんな政治的なことは意識せずに混在して一緒に生活していた人々が大多数なのが現実です。その人たちを、ロシア派、ウクライナ派の関係なく苦しめているのが現状です。結局は、ゼレンスキーもやっていることはプーチンと大差ない。そんな気がします。

現実が複雑に入り組んで重層的であることは確かに感じます。しかしロシア派、ウクライナ派の対立を鮮明にさせ、戦争を始めたのはプーチンですよ。ゼレンスキーはそれに応戦しているだけです。見かけ上どちらも戦争するわけですから大差ないように見えはしますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

戦争では本音をあげられない。戦争を嫌だと言えば、負け犬呼ばわり、負け犬ならまだしも、スパイや敵側を思われるのが戦争なのです。

https://www.odessa-e.co.jp/mariupoli7days/#modal

お礼日時:2023/06/10 11:26

ウクライナは、やられた側


やった側の有利になるから
現時点での停戦は出来ないと思います。

今、停戦ならば
ウクライナは領土を奪われたままですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

領土がなんぼのものでしょう。そこに住む者にとっては、日常の暮らしのなかで国家を意識することよりも、家族を、近所の人たちを意識することのほうが多いのでは?

ロシア領に住もうと、ウクライナ領に住もうと、庶民は黙々と日々の糧を求めて生業をするだけなのです。

お礼日時:2023/06/10 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!