dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問したんだから、納得いく回答が出るまで待つということをしないで、しかも1個しかつかない状態で締め切るという質問者の心理はどういうものなんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

新しいやつを消すというのは、どれくらい時間が経っているのでしょう…



おそらくですが、最近のアップデートで「一定時間経過しないとベストアンサーを決定することができない」という機能に変わりましたが、以前まではすぐにベストアンサーを選んで別の質問(スレッド)を立てることができたのに、今ではそれができず、その代わりに質問受付を締め切れば新たな質問枠が空くので…

もしかしたら質問者はその質問を削除したかったけど、その質問を消そうとした時に誰かが回答をしてしまっていて、質問を消すことができなかった(月に一回までは回答のついてる質問を消すことは可能だが)ため、
仕方なく回答受付を締め切ったのではないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、仮にも質問した事項ですよ。なぜそれが解決しないのに待たないのでしょうか?

お礼日時:2023/06/10 11:52

事足りる=BA とは限りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもお礼も書いてないよ。

お礼日時:2023/06/10 11:52

その一つの回答で事足りたと言うことではないでしょうか。


余分な回答は不要と言うことかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BAじゃないのに?

お礼日時:2023/06/10 11:37

僕の場合ですが、質問をたくさんしたいのに回答受付中の質問は上限が10件なので、それ以上に質問をしたい場合には過去の質問を一旦締め切る必要が出てきます。



そのため、あまり回答を期待していないような質問はその時点で締め切って別の質問をします。

基本的に古いものから順に消して(閉め切って)いきます。

要は、暇な時間に暇つぶしで楽しみたいという心理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、古い方じゃなくて、新しいやつを消すのです。

お礼日時:2023/06/10 11:30

24時間しても回答が一つだから。


とか
ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

48時間経てば3つになる可能性もある。

お礼日時:2023/06/10 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!