dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の体は、睡眠が必要になると体温を下げるのですか。
そして体温が下がると眠くなるのですか。

今日、眠くなったので、その時体温が下がっていたのでしょうか。
少しだけ寒さを感じたので、服を足しました。

A 回答 (1件)

確かに眠りにつくとき体温が下がりますね。


人間の脳みそは多くの血液を使って、昼間の活動しているときはフルに使っています。
そこで疲れた脳がオーバーヒートしないように脳の温度を下げて休ませ、疲労を回復させるのが睡眠だそうです。

手足の血管を広げそこから放熱するそうです。
真夏の暑い夜に寝苦しく感じるのは、放熱出来ないからです。

また昼寝するときに体に何もかけずに寝ると春先などは入眠時に寒く感じてしまいます。だから眠るときは暑くてもタオルケットかけて寝なさいねーなんて、
小さいころ母親に言われたものです…。

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

優しいお母さん

お礼日時:2023/06/12 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!