dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平熱は変化する…?

私、小さい頃は平熱が35℃代でした。
なので体温が37℃後半にもなると
フラフラでした。(笑)

ですが最近…と言ってもいつからかは
分かりませんが熱があっても
37℃以上、38℃未満ならさほど
辛くないのです。

昨日も、どうやら風邪を引いたらしく
喉が少しだけ痛かったのですが、
普通に出掛け、普通に食事をし、(しかもハンバーグ笑)最後、体温を計ったところで
自分が熱があるという事を知りました。
(その時点で37.6でした笑)

なんというか…37℃代だったら
普通に日常生活が送れるんです。
食欲もちゃんとあるし、
体調もいつもと殆ど変わりません。
ただ、意識すればちょっとダルいかも、
って程度でなんら問題ないです(笑)
元気過ぎて逆に体温計が
壊れてるんじゃないかと疑ってしまうほどなんです。


そこで質問なのですが平熱って
年を重ねるごとに変化するのですか?
もしかして、今の私の平熱って
結構高いんじゃ…とか思います。

あと、他にも平熱が高い人いますか?

回答宜しくです!!

A 回答 (3件)

人の平常体温は、もちろん個人差があります。


年齢でも変化しますし、その日の状態によっても変化します。
正常体温は、腋窩測定でほぼ36.0~37.0℃だそうです。
一日の日差は1.0℃
運動、入浴、食事、精神的興奮、睡眠など、体温に影響を与える因子は
たくさんあるようです。

平熱を知るには、いつも同じ状態で測定することが望ましいでしょう。
それでいて、平熱より1℃以上上昇することがあれば、病院へ・・・

また、平熱が37.0以上ならちょっと相談しに行ったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

栄養状態悪いと低体温になります。

    • good
    • 0

はい、変化します。


人の平熱というのは朝・昼・夜で変化するのものですし、年齢にょっても変化しますし男女でもちがいます。平均して男性のほうか平熱は高いです。身体の基礎代謝が関係します。
ちなみに時代でも平熱というのは変化しているようです。昔の人の平熱は36.9℃だったそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!