プロが教えるわが家の防犯対策術!

気になる科学について、調査結果などのデータを用いてA4用紙1枚にまとめる。という課題がだされました。

どのようなものが評価が高くなるか聞いたら、
「独自性のあるもの」といわれたのですが、

『色彩と脳機能の関係』(詳細:色を見て感じる感情(青は悲しい、黄色は元気など)は、脳のどこが機能してどのような仕組みでそのような感情になっているのか)をまとめようと思っているのですが、

これは独自性であり、且つ評価が高くなりそうでしょうか?どうしても成績が気になってしまって…

質問者からの補足コメント

  • テーマ例は与えられています。
    ・リニアモーターカーの仕組みとメリット・デメリット
    ・インフルエンザウイルスの構造
    ・宇宙ステーションの構造と運用
    ・真珠の仕組みと形成過程
    ・ノーベル賞の種類と地学賞がない理由
    ・金魚の品種改良と展示方法
    ・ダイヤモンドの作り方と利用分野 etc.

      補足日時:2023/06/12 11:58

A 回答 (5件)

厳しい言い方ですが、「独自性が高いかどうか」を他人に聞いている時点で、あなたに「独自性」を求める資格はないでしょう。



評価が高くなるようにと、「興味もない、よく知らない」分野に手を出しても、恥をかくだけですよ。
逆に「ほぼ0点」になるのが目に見えています。

正直に「自分が気にしているもの、興味があるもの」を選べばいいんですよ。
「自分が書けることについて書く」のが最低条件。
「成績、評価」以前の問題です。
    • good
    • 0

あなたが取り上げようとしているテーマは


その論文が既に出ているものではなくて、
自分でその研究をしようという話ですよね?
(前にも同じような質問をしていましたが)

一方で補足に書いてあるテーマ例は、既に世に出ている(既知の)もので、
課題はそのような既に世の中で知られている内容を調べて(読んで)
A4・1枚でまとめましょうというものなんでしょう。
だからこそA4・1枚で済むんでしょう。

つまり、その課題は「研究論文を書け」ということではなく
既にある研究を読んで(少し個人的感想を加えて)まとめましょう
ということなんでしょう?
課題とあなたがやろうとしていることが
ズレているということだと思います。

そうではなくて、もしあなたが取り上げているテーマが
あなたの思いつきということではなくて、
まさにその内容の論文が出ていて調査から結論まで載っているならば、
それをまとめればいいだけの話です。
    • good
    • 0

一番肝要なのは、確実に調査のめどが立つもの、でしょう。


発想は独自でも、結論がグダグダでは、意味が無いです。

私が推奨したいのは、
「日時計は年間を通じて使えるか否か」が面白いと思います。
日本(明石)では、
水平面太陽方位が、夏至と冬至では45度もあり、
冬至の日の出方位7時は、夏至の10時半の方位です。

日時計は、何らかの工夫をすれば、年間を通じて使えるのか、…
太陽の日周運動(必要ならば斜面変換)で計算すればよいです。

否の場合、古代では、日時計はどのよう工夫して使っていたのか、
これは、ネット検索で補えるかもしれません。

報告書は、情報量が多いので、最初は自由にまとめて、
その後にA4×1枚に要点だけを詰め込めばよいと思います。
文字を小さく行間を詰めれば、図を含んでまとめられるはずです。
    • good
    • 0

自身で考えたテーマであれば独自性があります。



あとはそれについてどのように疑問を持ち、信頼性のあるデータを用いて、A4用紙1枚に論理的にまとめるかが重要です。

レポートの書き方の基本をおさえておくことが大切かと思います。
    • good
    • 0

◯調査結果などのデータ→チャットGPT


◯A4用紙1枚→40文字×36行=1.440文字
◯課題→色彩と脳機能の関係
◯チャットGPTの正解率を上げる→論理的に考えてとか繰り返し考えて、と問いかける。
◯独自性のあるもの?→チャットGPTに何度も違う文章で問いかけて、1番思いつかないような文章を選ぶ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!