
壁に絵画をかけたいのですが、あとが残らないようなフックを探しています。
現在海外に在住で、壁が日本のようにボードでも、またタイルでもなく、しっくいとまではいきませんが、石膏像の表面のようなマット(つや消しの非光沢)な感じのてかりのない塗料が塗られています。
表面は強くこすると白い粉が多少手につきますので、ほんとに石膏像の表面のような感じです。
二トムズの「はがせるフックシリーズ」のようなものはあとがのこらなそうでよいのですが、壁の材質が限定されているものもあり、海外からだと他にどんな製品があるのかよくわかりません。
他のメーカー製品でもけっこうですので、これらはがせるフックのような製品で、私の家のようなマットな壁の表面に貼れ、あとからはがしても後が残らないようなものはあるでしょうか。
壁には釘は打てません。
(家主との約束上もできませんし、実際硬いコンクリートで打てない)
はがせるフックシリーズのようなもので、マットな壁にもしっかり固定できるものを探していますので、建材や粘着剤の専門家、経験者限定で回答をお願いします。
(質問は、どうやって壁に絵をかけるかではなく、「はがせるフックシリーズ」のような製品でマットな壁にも対応したものがあるか、あとは残らないか、など製品の特徴と使い勝手に関する質問です。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
壁に貼り付けるフックから天井か吊るフックで発想の転換はできませんか?
天井からワイヤーで吊り絵画を飾る方法です。
http://www.arakawagrip.co.jp/index.html
余りにも違う発想なら削除して下さい。
この回答への補足
教えてgooは時間をかけると答えがみつかる便利なサイトだと常々思っていましたが、やはりありました。
結果的に他レスが参考になったのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=347423
ニチバンのパワーストリップが良さそうで日本から送ってもらったところまさに求めていた強さでした。
http://www.nichiban.co.jp/stationery/tesa/secret …
数週間前に出張で止まった安ホテルがちょうど同じような壁剤で、フックがみごとにはりついているのをもみつけ、そういえば昔の日本の浴槽もマットな塗り壁だったことを思い出し、だったら粘着剤もつくだろうと気がつきました。
壁にかける絵はA4サイズ程度の小さなもののため、1kgまで耐えられるこの粘着剤は十分すぎるほどです。
あとも残らないし、仮に多少のこっても、塗りなおしをする風土のため(これはヨーロッパやアジアに住んだ方ならご存知だと思います)問題無しです。
大家との約束にも違反していませんので、文句を言われえても強気でいられます(笑)
レスありがとうございます。
残念ながら家主から言ってきているということは、釘も穴も開けられないということです。
約束は約束、契約は契約ですから、守らなければなりません。
ですので日本のハイテクに頼りたいわけです。

No.4
- 回答日時:
No.2です。
お礼、有難うございます。>「はがせるフックのような製品で、私の家のようなマットな壁の表面に貼れ、あとからはがしても後が残らないようなものはあるでしょうか」というご質問に対して、「粘着性の糊を使ったフックは沢山市販されていますが、マットでしかも粉が出るという壁でしたら粘着糊が効かず、フックに粉がついた状態のままで、すぐ剥がれてしまう」と既にお答えしております。つまり「ありません」。ご回答としてはこれですべてです。
釘、またはピンを使用するフックでしたら種々いいものがありますが、これは最初から除外しております。
現市場には粘着糊と釘類による固定方法のものしかなく、これ以上のものをお求めならNASAにでもお問合せになってはいかがですか。
この回答への補足
すいませんが、あなたのレスはアドバイスとはなっていますが、解決策にも具体的な購入のためのアドバイスにもなっておらず、自分の意見をいいたいがために書いていらっしゃるようで、私の求めるものともここの規約とも相違していると感じていました。
ですので、レスをつけずにおりました。
今回解決策が現実にありました。
自分でみつけましたので、締め切らせていただきます。

No.3
- 回答日時:
No.2です。
、わたしはまさにフック類を含む家庭金具類の開発担当のチーフをしておりました。その関係で色々な角度からテストも繰り返してきましたが、ただしそれらのデータは公示できません。
そのかわり(一応一般人として)、一般の方に必要なだけのご説明をしましたし、、これ以上の情報が必要とも思えませんが。
すいませんが、このレスは回答にも解決にもなっていません。
公開できないようなデータの開示など求めていませんし、第一それであるならなぜわざわざまたレスをつけているのでしょうか。
これ以上の情報が必要とも思えませんがなどと、人の質問の方向性を勝手に決めないでください。
どんな壁についたとか、もちがよかったとか、予想外にこんな壁につきました、など体験談は立派な情報になりますし、それで購入する商品もしぼられます。
私は日本にいないのですから、気軽にハンズへいったりして、数多くを買って試せません。そのための質問です。
あなたに情報がないなら、レスは不要です。

No.2
- 回答日時:
粘着性の糊を使ったフックは沢山市販されていますが、マットで、しかも粉が出るという壁でしたら、おそらく粘着糊が効かず、フックに粉がついた状態のままで、すぐ剥がれてしまうと思います。
しかも、この手の粘着方法では、剥がしたあとにその部分だけの変色などが残ることも少なくありません。
といって釘などが使えないとすると、これはかなり難しいことになりますが、壁と天井の角あたりに木部があれば、そこから釣り(フィッシング)に使うテグスなどを使って額縁を吊るという方法もあります。
これも駄目となれば、壁に沿って木質の角材を天井と床の間に突っ張らせ、これに額縁を掛けるとか、あとはイーゼル(画架)に掛けて飾るというぐらいしか方法がなくなってしまいます。
レスありがとうございます。
天井も天井のコーナーも、どこにも木は存在しない壁です。ヨーロッパにありそうな硬い感じの壁の内装で、塗装のしたはコンクリートか硬めのしっくいのような感じです。
繰り返しますが、この質問はいかにして壁に絵をかけるかではなく、フックや特殊粘着剤の材質に詳しい方、専門家、経験者の方の体験談やデータを聞きたいと思っての質問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の壁面フック 7 2023/08/22 18:49
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 猫 子猫用の爪とぎについて 3 2022/08/28 15:57
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- DIY・エクステリア DIYや大工仕事に詳しい方に質問です。 海外製の壁付けシェルフの付け方が不明でこまっております。写真 3 2023/01/06 11:14
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水商売を経営しています。ドア...
-
冷蔵庫の裏
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
ALC壁にすだれを取付けたい
-
接着剤をとる方法
-
壁に穴を開けずにウォールポケ...
-
壁に穴をあけずに・・・
-
コンクリートの壁にフックを付...
-
平坦な壁に取り付けるタイプの...
-
カーテンレールについて
-
コンクリートの壁にポスター
-
照明が瞬間的に消えます。
-
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
家庭用のLED照明器具ってあ...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
配管工事のダクターチャンネル
-
壁に絵を張る方法(なるべく傷...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
天井照明電源をコンセントから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売を経営しています。ドア...
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
壁に穴を開けずにウォールポケ...
-
IKEAのシューズキャビネット(ト...
-
ボコボコした壁にフックのよう...
-
額縁の取付け方(傾くんです・・)
-
額入りポスターや写真を壁に飾...
-
天井にケーブルを這わせたい
-
マンションの穴があけられない...
-
釘の打てない壁に「落ちない」...
-
吸盤が付けられない浴室のため...
-
壁を保護する板が浮いてしまう…...
-
カレンダーを留めるのは画鋲か釘か
-
ジグソーパズルを飾りたい
-
壁に釘を打たずに壁に物を飾り...
-
ポスターをフレームに入れて飾...
-
絵を壁に飾るものです。 耐荷重...
-
壁フック
-
ユニットバスのシャワーフック
おすすめ情報