No.5ベストアンサー
- 回答日時:
宗易こと千利休は 180cmという話なので、それよりは・・w
江戸時代も平和な時代になると正座という生活習慣から身長が伸びず、日本人が一番小さくなった時期と言われたりしています。この低身長は戦前まで続き、日本兵を見た米国軍人が全員少年兵だと思ったりしたくらいですw
なので 175cmの身長は、大柄だったと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
発掘された人骨から推測されるに、江戸時代の男性はおおよそ155cm平均くらいだったろうと言われています
江戸時代の相撲の横綱の身長でだいたい175前後とかですから、横綱と同じくらいの身長となると、かなりの高身長でしょう
ちなみに、初代横綱である明石志賀之助は252cmありますけど、実在したかどうかは怪しいとも言われています
No.1
- 回答日時:
昔の人は現代人よりも背が低いですからね。
江戸時代の平均身長は男性で155~158cmで女性は143~146cm程度だったそうです。
ですので、175cmとなれば当然歩いていればかなり目立ったでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 いままでの日本人で、1番身長の高い人って、江戸時代の初代横綱と言われる人ですか? 明石志賀之助 2 2022/07/18 22:16
- 歴史学 江戸時代って長いですね 4 2023/02/08 22:01
- 歴史学 松江藩士 2 2023/04/07 22:46
- 数学 【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで同じ長さなのに、尺と寸と別々の言い 4 2023/07/06 21:38
- 歴史学 先祖が 8 2023/04/01 13:02
- 歴史学 【日本史】徳川家の江戸幕府の江戸時代がずっと続いた長続きした最大の理由を教えてください。 6 2023/05/08 00:06
- 歴史学 先祖は 4 2023/03/19 15:24
- 宇宙科学・天文学・天気 最近何かと話題の五公五民ですが、今の時代と、過去の時代でどっちが税の取り立てが厳しかった? 2 2023/08/06 19:44
- エステ・脱毛・美容整形 【医学・日本人の美容整形】江戸時代に日本人に入鼻屋(つけ鼻屋)が流行ったそうですが、江戸 2 2023/08/26 09:38
- 歴史学 【お酒、アルコール】江戸時代の日本酒の坂上は現在の剣菱だそうですが、なぜ江戸時代に坂上 1 2023/07/06 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苗字・名前に(赤・白・青などの...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
相撲取りは脇毛がない
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
なぜ力士は脇毛がないのでしょ...
-
花道のテッポウ厳禁という張り紙
-
「やうに」と「やふに」
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
相撲の稽古で
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
ゲームセンターの腕相撲マシン...
-
!股割り!
-
大相撲の風呂
おすすめ情報