プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親も学生の頃があったのに何故子供の抱えてる悩みを親はわからないんですか?

質問者からの補足コメント

  • もしくは察せれないんですか?

      補足日時:2023/06/15 15:10

A 回答 (1件)

「なにかあったのかも」と気付いても、口出ししたり手を貸したりする前に、本人が自力でどうにかした方が良いかもしれない、と考える親御さんもいると思います。



私個人の場合は、私が一番悩み多かった頃に、私よりもはるかに苦しんでいた兄のことで親は一杯一杯でした。
私のことなんて言えないよな、と思い、当時の悩み事は親には全く言いませんでした(主に、教師からの苛め?で悩んでいました)。
進学に関しても、私の両親は中卒で赤本の存在すら知らなかったので、進学に関しても「大学へ行かせてもらえますか」のみでした。

また、小中では特段苦しまなかったんですが、生まれつき目に障害があって小中と苛められたりした母の苦労に思いをはせることが出来るようになったのは大人になってからだったし、私自身が(義理の)親になってからは、(義)娘の関心事に即座に対応できないことが多々ありました・・・アイドルになりたいとか、脱毛とかマツエクとか整形とか、恋愛も・・・私の時代の母校では化粧する同級生なんて皆無でしたし、異性交遊だけでなく他校の男子生徒と会話することすら禁止の女子高でしたから、娘からそういうワードが出る度にちょっとビクッとしていましたよ。

上記とは違って「何事も無いはずだ」と思い込んだり、仕事や家事で一杯一杯で「何事も無いはずだと思いたい」という無意識な自己防衛力が働いて、子供のSOSのサインを見逃している親御さんもいるんじゃないかと思うし、ウチの娘は実母から「もう要らない」という形で我が家に来ましたから、意識的に子供を通ざける親もいるのは確かでしょう。
でも、もし仮にこれらのような親御さんだとしても、常に察してくれて当たり前って言うのは違うと思いますよ?
自ら発信し、それでも伝わらない時は、別の手段を使ってでも伝えるべきじゃないですかね・・・どうしても親御さんに助けて欲しいのならば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!