アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1女子です。私は洗濯やアイロンがけができません。私は小さい頃から傲慢で我儘な子供だったので、母は家事などを教えられなかったそうです。家事ができないことが本当に恥ずかしくて母に習おうとしたのですが、「普通はこういうのは4、5歳の子でも出来るんだよ。自分で考えろよ」と言われてしまいました。母の言っていることは合っていると思います。でも、ネットで調べたり家庭科の教科書を見たりしてコツを覚えて練習してみても、分からないことだらけで上手くいきません。どうしたら良いでしょうか?高校生に家事を教えてくれる教室なんて無いですよね…?もし月5000円で行けるものがあれば教えてください…。

A 回答 (5件)

ある意味すごい、笑

    • good
    • 0

お小遣いを使ってでも人並みの家事力を身につけたい、その気持ちに感動しました。



あなたくらいの年齢ですと、家事という地味な生活分野にあまり目が向きません。大抵は注目を集めるユーチューバーのように派手さのあるものに興味を惹かれることでしょう。

しかし、あなたは賢い人です。困難な環境に置かれた場合、身を助けてくれるのは紙の上の知識や学歴ではなく、サバイバルに長けた生活技術力です。

先日、アマゾンの奥地で子どもたち(兄弟姉妹)だけで40日間生き延びて発見された奇跡のニュースがありましたね。先住民として育てられた子供は10歳までには生き延びるワザを仕込まれ(例えば、食べていい野草や果物の区別ができる)、兄弟の世話もできるとのこと。

先住民でなく取り残された人たちがハーバード大出身者のエリート集団だったとしても、同じ環境下で40日も生きられたか疑問です。
生活する力がなければ
すぐに死と直結します。

家事も数をこなして身につくものです。泳ぎ方のコツをユーチューブで学んでも、実際水(海やプールで)の中に入ってみなければ、泳ぎ方は身につきません。

家事も同じです。私は今は人から料理のことで聞かれることが多いけど、昔は何もできない家事難民者でした。

経験は力なり。最初はハンカチ1枚から自分でキレイに(ハンカチは練習のしがいがあります)アイロンがけできるよう練習を繰り返します。地味な練習無しでは何もマスターできません。洗濯も機械がやってくれると甘く考えがちですが、本洗いの前に下洗いをするものもあり、漂白するにも人により差が出ます。

白状して言うけど、大人だから(家庭持ちだから)自由に家事能力を使えているわけではありません。洗濯機も今は種類豊富で便利な機能を使いこなせていません。子供にお手本を示せる自信がない人もいるのよ。皆、得意な人ばかりでないしね。

動画を上手に活用しましょう。検索の仕方を工夫すると、自分に最適な動画と出会えるものですよ。アイロンがけの基本 ・ハンカチとか具体的な動画が出てきやすい検索を工夫するといいでしょう。えりのアイロンのかけ方とかを検索して、作業工程をじっくり動画で見て、実践しましょう。

洗剤の知識もあるといいわね。家事には案外科学や数学との関わりも多数ありますね。

時どきお母様のなさることを見学してみては?目で覚えるという方法もあります。

芸能人の中には家事にこだわりを持つ人も居て、洗濯は「手洗い」と決めている女優さんやタレントがいます。


小さいものは手洗いすると決めてもいいかも。家事ユーチュバーになったつもりで、家事力をつけていくのも楽しそうですね。

親は複雑なんです。家事を覚えてくれて家事のサボートしてもらえると嬉しい、でもそのヒマがあるなら勉強してもらいたい、という気持ちがあるのかも。

親は教えても子供がすぐできないと怒ってしまうものです。親はあまり先生に向きません。

残念ながら高校生でも通える家事教室は聞いたことがないです。

数をこなしているうちに気がつくこともあります。家事は生活の総合プロデュースでもあります。掃除、洗濯に限らず、ゴミ出しを手伝ってごみの分別の知識を深めるとか、食後は自分の皿くらいは下げるという名もなき家事にも心を留めてみたらどうですか?

家庭科の先生に相談してみるのもありですね。

回答になっていませんが、この回答をあなたへのエールに変えて、送信いたします。最後にどうでもいい話だけど、アフリカの言葉でも家事を家事(かじ)と言うそうです。
    • good
    • 0

洗濯機のボタンすら押せないなんてうちの爺さんみたいだな。

    • good
    • 1

それだけの意識がはっきりあるなら大丈夫です。

YouTubeで検索してみてください。
動画を見ながらならおよその家事はこなせるようになると思います。
そのあとちょっとのコツをお母さまに聞いてみればきっとあなたの努力を認めてくれて優しく教えてくださると思います。
頑張ってみてください。
    • good
    • 1

ええとね。


具体的に何が分からないのかをピンポイントで質問すれば、お母さんは答えてくれるよ。
でもね、「試しもせずに質問する」のも同様にアウト。
考えることを途中で放棄しているからね。

・・・

ぶっちゃけ、ここでも同じです。

利用規約と投稿ガイドラインをよく読めば分かると思うけど、

/***投稿ガイドラインから抜粋***

■宿題や課題などの「作業依頼(丸投げ)」
学校の課題等に関して、ご自身なりに解答を考えたプロセスの説明も無く、単に解答のみをそのまま依頼・募集するような内容(いわゆる「丸投げ」)の投稿は、閲覧される方や回答者に不快に思われる恐れがあります。
また、社会的マナーや回答者に対する敬意や配慮、尊重の気持ちにも欠けていると思われる場合もありますので、お控えください。
まずはご自身で課題に取り組み、その結果どうしても一部の箇所について理解が出来ない、どう進めばいいか分からない、といったようなご自身なりの解答プロセスの説明もした上でアドバイスを求めるようにしましょう。

***ここまで***

のように、質問する側の姿勢を示す文章がある。

簡単に説明すると……
 自分で考えて分からない所を質問しなさい。
……ってことです。
考えることも試すこともせず「全部教えて♪」は虫が良すぎるってこと。

意外と普通の事だろ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!