
大勢の輪に入れません
今年の四月から個人病院の医療事務になりました
休憩2時間あるのですが、事務は私ともう1人以外休憩室でワイワイ喋っとってですが私はそーゆーの嫌なので毎日家に帰ってます
そのせいかコミュニケーションが足りておらず全然大勢で喋ってる輪に入れません
食事会が昨日ありましたが、苦痛でたまりませんでした
お酒も飲めないしテンションも上がらないし、、
仕事場で見ているみんなと違いすぎてそのギャップにも気持ち悪さを感じてしまいました
学生の頃からそういうの苦手で、この先ここの病院でやって行けるのかなと思います。女ばっかしかいないのも原因だと思いますが
転職してもこの性格じゃ同じなのでしょうか。少人数(2.3人)とかなら素を出せてワイワイはしゃげるんですけどね
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どこでもそつなくやってける人じゃないと難しいと思います。
普通は楽しいと思うはずの食事会をそんなに苦痛に感じるのは重症ですね。
障害者認定受けて障害者雇用になれば解決すると思いますよ。
障害者は誰からも相手にされませんから。
自分はあなたのようなうっとうしい人がいる
職場の同僚の方々に同情しますがね。
以上 参考になれば
No.3
- 回答日時:
>転職してもこの性格じゃ同じなのでしょうか。
いや、そんなことはないよ。
職場ごとに社風や文化や雰囲気が違う。
転職先が質問者の性格とあっていれば、あるいは合わせられるくらいの差であれば、今のような辛さはなくなるはずだよ。
私の20代の頃の経験では、同じ業界・職種でも会社が違えば雰囲気が違ったよ。
営業職だったんだけど、前職は体育会のノリが強くて、転職先では進学クラスみたいな感じだった。
どちらの職場も、そういう職場特有の雰囲気に助けられた部分と、きつかった部分があったよ。
社風などは入社してみないと実際のところは分からないのよね。
面接時には大丈夫そうだと思っても、入ってみたら思ってたのと違う・・・なんてオチはありえる。
そういうのはガチャみたいなもんなので、自分でできることは少しでもコミュ力UPや対応できる幅を広げるようにすることかな。
質問者の場合、2~3人の少人数の方がラクみたいだけど、逆に少人数だと1人1人のつながりが強くなる傾向があるから、そこでノリが合わなかったら今よりきついんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
勤務時間は拘束時間でもあります
休憩室か自分の机周辺で過ごすものです
上司の許可がない限り自宅に帰ることはできません。
嫌だからと言う理由で自分勝手な行動は誰も認めません
またあなた自身も人と触れ合いたくない 仲間に入りたくないと
嫌な思いをしてまで働く必要はないと思います
会社は組織で成り立っています
組織の構造を自分勝手な意思で逸脱しているのは労務規定違反です
速めに退職なさったほうが生きやすいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は、貴女の親御さんよりもおそらく、年上の主婦です。
女ばかりの職場で接客業を長年経験していました。
まだ、入ったばかりだし、若いからというのもあると思います。
それと気になったのが、貴女のプロフィールです。
>Q質問 非公開
789
解決数 / 率
24 / 4%
お礼数
154
ここは、質問を自由に出来る場所だけど、お返事がちゃんと毎回、
出来ていないというのは、コミュニケーションが苦手なんだろうな・・・と、思います。
もちろん、傷つけるような回答には、スルーしても良いと思うのだけど、
こうした質問・お礼(お返事)も日ごろからのコミュニケーションの練習だと思ってやってみては?
それと、仕事場というのは、どこに行っても、素を出すところじゃないと、
私は、思いますよ。
友達とワイワイやるのとは違う、仕事なんだから。
まだ、仕事というのが、分かっていないんじゃないかな?
私もそうでした。
まあ、石の上にも3年と思って働いたら良いのでは?
新人さんで、働いて、しんどいのは、3ケ月1年かな?
ずっといれば、仕事も覚えて、人間関係も出来て、余程のことをしない限りは、居場所が良くなる。
仕事ってそういうもんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報