dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かつてこの日本は強い国だった
それからの30年間は経済成長をしていない!これは世界を見ればわかるが恥ずかしくはないかこのままいけば日本は沈没
するがどうですか?

A 回答 (23件中11~20件)

給与が上がらないのと経済成長しないのは別。


今まで職人がやってた仕事を機械が代わりにやってるんだから、ボタン押すだけのその他大勢の賃金が上がらないのは自然だと思いますよ。
    • good
    • 0

だから何なんだ。



今、世界中を見回して、一番安定して裕福なのは日本なのですが、、、。

誰かが、『違う』って言ってた。
    • good
    • 0

現在、日本人の4割が非正規社員


年収200万円前後の方がたくさんいます
それでも何も言わない
「肉屋を支持する豚」
畜舎と餌を与えられているから何も言わない

この30年で中国も韓国も恐ろしいほどの経済成長をしています

負けていることを信じない
見たくないものを見ないからです
    • good
    • 1

強い国だった?


もともとアメリカに実質的に占領、支配されてるのに、踊らされてバカみたいに調子に乗ってただけでしょう。
    • good
    • 1

今沈没しているのは欧州でしょう。


日本経済の見通しは良くなっていて、株価も大幅上昇しています。
今日本経済はどの先進国よりも調子がいいです。このまま行けば沈没するのは日本ではなく欧州、特にイギリスですが。
    • good
    • 0

歴史において滅びた国はいくつもあります


どの国にもその可能性はあります
当然日本もです

ただ、日本は別の方法で生きながらえるという気もしていますが長くなるので割愛します

いずれにしても過去の話をしても仕方ありません
今からどうするか、です
    • good
    • 0

沈没するなら仕方ない、海外出るタレントと違いますから。


それより年金取り戻さないといけない、30年以上取られ続け一円も返ってこないですわ。

60から90まで生きても30年、、、
    • good
    • 0

栄枯盛衰諸行無常は、昔から言われてきた人の世の法則です。

    • good
    • 0

それからだったら経済成長してますが・・・



もしかして、ここ30年の事を言っていますか?
    • good
    • 0

近年、経済成長よりも生活幸福度の向上を、、なんてよく言われていたりしますが、バブルがはじけた頃はともかく、ここ10年ほどは、どちらかというと、国民もそちらの道に進み始めているような気がします。



問題は政府や金持ちの企業等が今までのやり方から変化せず、その延長線上に活路を見いだそうとするため、そこに齟齬が生まれているのではないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!