
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは、No.2です。
>15分程度で運転再開しました。なのでレールの亀裂のような重大なことではないと思います。
そうですね。
亀裂でしたら運転見合わせるか、後続列車は時速15キロでの徐行運転とかになりますから。
>高架線で電車は数分おきに通りますから置き石はあり得ないと思います。
「あり得ない」とは断定は出来ませんね。
カラスが石を咥えて線路に置いてという事例はありますから……。
「異音」というワードでは絞りきれませんし、素人からすればそんな事よりも、
▪️遅延が回復できるのか?
▪️接続は取れるのか?
そちらの方が大事ですから。
「異音がしたのですが、異常は無く安全確保出来るので運転再開しました。」
ただそれだけの事です。
あとは、鳥との衝突とか、飛んできた家庭用ごみ袋跳ねたとか、そんなもんじゃないでしょうか。
私の経験からですが。
重大な事態でしたら、もう少し具体的に言いますよ。
今はツイッターなりSNSでバレるので、隠しだては却って信用をなくしますから。
ありがとうございます。穏やかな点というのは家庭用ゴミ袋が飛んでこない無風の状況です。カラスも、どこかからわざわざスラブ軌道のレールにまで石を持ってくるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
天候はあまり関係無いのですが、
「運転中の異音」は非常に範囲が広く、
▪️レールの亀裂や、継ぎ目のネジの緩みで音が普段と違った。
▪️置き石や障害物と接触した。
▪️飛んでいる鳥との衝突。
▪️道床の沈み込み。
上記見れば分かる通り、カラスが線路に石を置いたりしますし、鳥とぶつかったり、レールの継ぎ目の異音は実際の緩み異常に大きく感じるモノです。
天候が関係がないのもご理解頂けると思います。
ありがとうございます。天候はあまり関係ないとは思いましたが参考までに書いただけです。高架線のスラブ軌道で、たった15分で運転再開したことからもう少し原因が絞れるかなと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- その他(住宅・住まい) 隣家の人が車に乗り込んでから発進まで10分、帰宅後降りるまで10分車内に居たら異常さを感じますか? 13 2022/11/16 11:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 国産車 車から異音がする 2 2022/06/24 20:48
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- 国産車 リースで2年ほど運転している車に乗っていたら、昨日、キーキーという音が2回聴こえて(最初に聴こえた時 3 2022/08/07 22:40
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 車検・修理・メンテナンス 右にハンドルを切るとコンと鳴る 2 2022/07/09 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
首都圏の電車が運休になる風雨...
-
ロープウェイ 運転士
-
タクシーの課金について
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
夜の伊勢湾岸道
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
サンライズの運転日について
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
本八幡愛って何ですか??
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
駅に公衆電話があったので、か...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
夜間の車酔い
おすすめ情報