dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は知的障害がある20代男です。
学校の推薦で今の会社(工場)に勤めてる訳ですが、今の会社が酷すぎてストレスが半端ないです。
まず今の会社は家族経営なんですが、機械が毎日止まります。
酷い時は朝イチで機械が動かなくて製造に遅れが数時間も生じ、ドライバーに迷惑をかけてます。
その数時間の遅れはもちろん僕の労働時間にも影響が出ます。
実例で言うと、7:30始業なのに帰りは20:00とかです。
僕は作られた商品をトラックに積む補助的な役割の仕事をしてるのですが、同じ知的障害を持つ同僚ももちろん一緒に働いているので毎日お互いに会社の愚痴を零しては我慢して働いてます。
こんな会社なのでモチベーションなど出勤する時から既にありません。
というか毎朝出勤時は顔が暗いです。。
ドライバーももちろん会社に対して愚痴をたくさん言ってます。
会社は機械のどこが悪いのか?、いつ改善するのか?など報告は一切無しです。
それを帰宅後母に伝えたら、機械新しくするのにいくらかかると思ってんだ?
数億円はするぞ!
そんな金今会社が出してみなよ?
お前らは職を失うぞ!とこんな感じのことを言ってきました。
母は転職するにも社会は甘くないし、知的障害を理由に今の会社で我慢した方が良い!と行ってきます。
以上を踏まえて皆さんはどう思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 辛辣さんありがとうございます。
    製造機です

      補足日時:2023/06/20 17:56
  • 皆さんありがとうございました

      補足日時:2023/06/23 21:57

A 回答 (4件)

文章をしっかりと書けているし、貴方に職場を選べないほどの知的障害があるとは読んだ限りでは思えません。

労働市場は全体としては人手が足りませんので、障害者だと臆するのではなく、積極的に新しい職場を探した方が、明るい未来が待っていると思いますよ。貴方の人生です、親の意見はどうでもいいはず。
    • good
    • 2

機械ってもしかしてフォークリフトのことですか?

    • good
    • 1

嫌なら辞める。


雇われ側としてできるのはそれだけです。
    • good
    • 2

そこまで嫌なら転職活動をしてみると良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!