
エクセル、ワードは初級範囲でなんとかやれてますが、パソコンのエラートラブル、ID、フリーズ、
zoomとかオンラインの繋ぎ方、プリンターとパソコンの設定。エトセトラ、、。これらの知識を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?じぶん、転職組で、キャリアの長い、事務職の連中は、あえて連中と言いますが、女子独特の独壇場に居たい考えなのか、
私が仕事を覚えてくのが面白くないのか、自分が聞いてもテキトーに言ったりするだけで、ぎりきになり、その場面が出てくると、私がすれば良いんでしょ!バリにしぶしぶ、どいて!みたいに出てきます。まだギリギリ出てくるから良いのかもでしょうが、外部に会社内のパソコンの事を解決求めるのも難しく悩んでます。知識ない私が悪いのは100承知ですが、知識の伝授をしたがらない風潮の会社です。マジ悩んでますが、今更転職は出来ません。どうしたら良いと思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる程度の(と言っては失礼かもしれませんが)トラブルであれば、だいたいはGoogleで検索すれば解決策が見つかります。
検索の方法は、No.1の方のおっしゃるとおりです。
キーワードや単語の組み合わせを工夫して検索スキルを磨いてください。
確かに職場でも、「どうしてそんな疑問が検索で解決できないのか?」と不思議になるレベルの人がいます。
あとは情報の見極めですが、これは慣れるよりありません。
もっともトラブル解決で検索して、怪しいサイト(公序良俗に反するとか詐欺サイトだとか)につながることは滅多にないので、どんどん調べて学んでみてください。
情報(知識、というかちょっとした知恵程度もの)を出し惜しみする人は、少ない情報を人に与えることで自分のアドバンテージが下がることを気にするような狭量な人間なのだと考えて、相手にしない、あてにしない、気にしないでやりすごすほうがいいでしょう。
パソコンに不慣れだから、恐々さわってる事もあるのかな、と自覚しています。不器用なんで、あらゆる試行錯誤して、ある程度、時間を費やしながら取得していくのも、また必要ですよね。
まだまだ頑張りたいと思います、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ああ。
そういう事ですか!「知ってるけどあんたの態度が気に入らない」
ってやつですね。
質問者さんの普段の言動が原因でそういう対応をされているのでしょう。
相手も人ですからそれなりの感情を持ってます。
そんなわけで……
(´・ω・`) たぶん、もう手遅れ。
自力で知識を付けるしかないよ。
素直にスキルアップのためにパソコン教室に通いましょう。
私は頼られる人になりたいからあんたの知識をよこせ‥‥って思われているのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
考えているフリをしているから親身になって教えてくれないんです。
なぜ分からないのかを明確に示さないから、
「代わりにやってもらおうとしてる」
と思われているんです。
「なぜ分からないのか」「どこが分からないのか」を【明確】にしてそれに対して調べたり試行錯誤する。
自分で考えるとはそういう事なんですけど、それができていないのではないでしょうか。
「行き当たりばったり」で弄り回すだけで結果がでない。
そんなことを繰り返していませんか。
それが意図せず「代わりにやってもらおうをしている」ように見えてしまうのかもしれません。
・・・
他の人もお仕事を抱えているのです。
「教育」という大前提が無ければ時間を割いて教えるなんてことはありません。
(`・ω・´) マジで。
そんなですので、パソコンについて個人ではどうにもならないのであれば、
上司に「パソコンのことが良く分からなくて使い切れません。使い方の教育をしてはいただけませんか」と相談してください。
……あるいは、すでに回答があるようにパソコン教室に通ってパソコンに対する知識を身につけ、スキルを上げることになります。
自分で解決したい!頼られる人材になりたいので、だからこそ悔しさ全開です。例えば、ひとつわからないことを聞いても、身を乗り出して、どれどれ?みたいな姿勢は皆無です!知ってる側からみたら、あんたに教えるの勿体無い、もっと低姿勢で教えを乞えば?みたいな感覚でしょうか?女子ならではの、陰湿さは感じます。男性にはニコニコして態度も違います。そんな風潮の会社ですが、逃げ出したくありません!相手は先生、ではないのはじゅうじゅう承知なんで、やはり、単発の教室とか、探して少しずつでも、みに付けたいです!ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
今の時代、大抵のことは検索すれば出てきます。
フリーズの解消は事務職の範囲外だと思いますが、ZOOMの繋ぎ方はZOOMのHPに載っていますし、プリンタやパソコンの設定も機種によって違うので必ず説明書のようなものがあります。プリンタは"(機種名)[スペース]説明書"でまず調べて、出てこなければあの手この手で調べると割と何とかなります。
頑張って。
今はそれこそ、ググるのは基本とは分かります。でも、機械音痴が手伝ってなかなか、マンツーマンでしか、頭の悪い私は習得できません。エクセルとかソフトのわからないのはある程度調べたりはしますが。難しいです、ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務職を何故選ぶ?
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
栄養士→事務職の志望動機です ...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
技術職と事務職、長く続けられ...
-
事務職の女性は勝ち組ですよね
-
一般的な職場に事務職いないの...
-
トヨタグループへの内定
-
転職先について。 頭が悪く、覚...
-
就活で補欠合格いただいたけど
-
足が悪い人の仕事
-
SPIの誤謬率
-
JAでの女性職員の仕事について
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
日本赤十字社の職員について
-
エクセルの練習ができるソフト...
-
事務職で働く場合パソコンを使...
-
ITパスポートとEXCEL、Wordの資...
-
就職面接で別の職種を勧められたら
-
男性もよく居る大企業の経理部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
職種における現業とか現業職と...
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
出勤日数を減らしてもらいたい...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
事務職 息が詰まる毎日
-
会社内で営業から事務に移りた...
-
事務職と技術職、職種の違いで...
-
一般的な職場に事務職いないの...
-
事務職を何故選ぶ?
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
職場で増員による席替えが行わ...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
イオン系スーパー 店内事務の...
-
職務経歴書に書くことがなにも...
-
就職面接で別の職種を勧められたら
-
トヨタグループへの内定
おすすめ情報