
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Cドライブがシンプルボリュームに変わってしまった場合、再インストールしなくても元のプライマリパーティションに戻す方法があります。
以下の手順を試してみてください。注意: パーティションの変更操作はデータの損失やシステムの破損の原因となる可能性があるため、操作を行う前に大切なデータをバックアップすることをおすすめします。
「スタートメニュー」を開き、検索ボックスに「ディスクの管理」と入力します。
検索結果から「ディスクの管理」を選択して開きます。
ディスクの一覧が表示されるので、変更したいドライブ(Cドライブ)を右クリックし、「シンプルボリュームからプライマリパーティションに変換」を選択します。
表示される警告メッセージに従って操作を進めます。注意事項をよく読んでから実行してください。
変換が完了すると、Cドライブは元のプライマリパーティションに戻されます。
ただし、上記の手順で変換ができない場合や、データの損失が発生してしまった場合は、再インストールが必要になるかもしれません。その場合は、Windowsのインストールメディア(DVDやUSB)を用意し、クリーンインストールを行う必要があります。再インストール前にデータのバックアップを行い、必要なドライバーやアプリケーションのインストールも忘れずに行ってください。
なお、パーティション操作は慎重に行う必要がありますので、不安がある場合は専門家やテクニカルサポートに相談することをおすすめします。
ご回答ありがとうございます。Cドライブのところで右クリックしても「シンプルボリュームからプライマリパーティションに変換」という選択肢は出てきませんでした。
OS(Win11)をUSBにインストールし、クリーンインストールを実施しましたが、シンプルボリュームになってしまっています。なぜ何でしょう、、、?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
イメージバックアップからファ...
-
「C ドライブ」が「パスワード...
-
ディスククリーンアップ
-
デフラグのかけ方
-
Windows7 DVD-Rに書き込みでき...
-
RAID1のディスクをもう一組作り...
-
ファイルシステムを失ったHDDを...
-
Fドライブってなんですか?
-
NT4.0 SP4 WS でミラーリング
-
DISKBOOT FAILURE,INSERT SYSTE...
-
DVD ドライブをクリックすると ...
-
フロッピーディスクドライブの...
-
Win10 リカバリディスク作成出...
-
勝手にデフラグが実行される
-
windows10 ディスクに書き込め...
-
iPodが故障・・。
-
Symantec Sharedについて・・・
-
ローカルディスク
-
HDDパーティション認識
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
認識しない
-
プライマリパーティションとシ...
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
イメージバックアップからファ...
-
Bios画面でHDD一台が文...
-
チェックディスクを完了させら...
-
外付けHDDの初期化について
-
\\Device\\Harddisk\\DR3 エラー
-
MDの外付けドライブ
-
勝手にデフラグが実行される
-
gdi32.dll
-
windows10 ディスクに書き込め...
-
HDDパーティション認識
-
win7では認識しないドライブxp...
-
WinXP起動時に「ディスクがあり...
-
Win10 リカバリディスク作成出...
-
毎回、警告メッセージが表示さ...
おすすめ情報