
毎年ふるさと納税しているのですが、
食べきれなかったり、正直全然おいしくなかったりなかなか苦戦しています。
皆様の経験からおすすめがあれば参考にしたいと思いまして、質問しました。
今までの失敗
外出(1度使ってみたが普通に予約した方が安く、コスパ悪すぎる、仕事も忙しいのでもう行けない)
フールツ(当たりはずれ大きい上に、外れの割合が多い)
野菜(食べきれない 芽が生えたり腐ったり。)
肉:毎年相当量をもらっている
魚(冷凍可能な鰻など)は頼んでいますが、量が多くウナギはずっと冷凍庫。
ホタテ:おいしかったけどすぐ飽きる。
イクラ:毎年相当量をもらっている
イチゴ:毎年たくさんいただいています(食べきれる
かなりの金額出来るので、例年数十か所は利用しています。
皆さんの良かった返礼品などを教えていただきたいと思っています。
食品系に限定させていただきたいと思います。
肉でも魚でも何でもOKです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ふるさと納税は、寄付金控除を活用して確定申告するもので、2000円の実費が発生したうえで寄付額が控除されるだけの仕組みで2000円をプラスした寄付額のゼロサムであり、2000円で返礼品を買っていると考えるとお得であるか否かが分かれます。
実際の寄付を先行し、控除は翌年以降となるので、先行した負担が生じるので、決して生活が楽になるわけではなく、富裕層の取り組みが多いのが目立ちます。
あなた様も納税額が多いので、一般の方に比べて所得が多いのでお取り組みになられるのでしょう。
ただ節税効果を期待するものではないので、税額控除が期待できるiDeCoも有効であるように思います。
日本株には価格はあまり動かず、慢性的に高配当を支払う金融系企業があり、多くの方は資産株として保有されますが、優待制度で選べるギフトなどを用意していることもあり、来年から緩められる新NISA制度で節税とリターンの両方を得るという考え方も良いと思います。
私はフリーランスですので、毎月iDeCoに満額、年金の上乗せに国民年金基金の掛け金控除を活用しています。
株式の個別投資やロボアドなど金融投資商品も様々に取り組んでいます。
株の譲渡益や配当は分離課税で20.315%と税率が固定ですので、節税面を重視してリターンを伴う投資を考えています。
私はふるさと納税の取り組みはありませんが、個人の自由ですので、あなたの行動を否定するものではありませんので誤解の無いようにお願いします。
顧問税理士がおりますので
一般的な節税、iDeCo、小規模共済は満額加入しています。
事業所得とは別に不動産所得もあります。
今以上に資産増やす必要ないです
贅沢したいわけじゃないので、慎ましく生活しています。
海外旅行もしないし、車もありません(妻が嫌がる)
生活は至って普通です。
子供達は中学受験を検討していますが。
No.3
- 回答日時:
はっきり言ってお勧めはありません。
昨年を最後に止めます。地元に納税します。良かったのはオホーツクのどっかの町だったか市だったかとN市のホタテでした。エビ、カニ、ホタテは飽きやすいですね。うなぎは佃煮みたい。H市の白焼きは自分でタレを作り調理したら多少かば焼きらしくなりました。付いていたタレは捨てました。
住民税数百万くらい納めているんですか。すごい。
そんなお金持ちなら食べたい旬の物を都度しかるべき店で入手するのがいいと思います。
居住地にも100万以上は納税しているとことになると思います。
お金持ちの生活がしたいわけじゃないです。
一番嫌なのは、せっかく頂いた食べ物を、
食べきれなくて(食べられなくて)、捨ててしまうことです。
去年の大失敗はモモでした。結局硬いわ渋いで半分以上食べられなかったです。(テンションさがって、熟れるの待っている間に大半腐らせてしまった)
自分ができる節税の範囲で無駄なく利用したいです。
宮城県のホタテ去年頂いて、おいしかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 レバニラ定食について 質問経緯 一人暮らし歴19年になり、その間毎日ほぼ冷凍食品や、スーパー割引弁当 7 2023/08/20 19:57
- その他(病気・怪我・症状) 健康診断でD判定でした。私は33の女性です。 6 2022/12/08 14:50
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- その他(料理・グルメ) 食生活について 一人暮らしをやり、約18年目になる47才独身男性です 自炊は今まで一度も経験なく、ス 6 2022/11/19 13:49
- 父親・母親 私の親は毒親なのでしょうか? 最近特に悩んでしまいます。 現状として私は、今年で20歳になりますが現 4 2023/08/26 00:42
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
源泉徴収票の支払金額の計算で...
-
知人が言っていたのですが、 ふ...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
Amazonふるさと納税を利用する...
-
ふるさと納税を使っていますか?
-
令和6年の確定申告をしようと確...
-
2024年度のふるさと納税ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナミズキの葉を贈る?
-
事業主夫、社会保険付きパート...
-
居住自治体へのふるさと納税は...
-
ふるさと納税の仕組みを分かり...
-
枕草子
-
今年引っ越しました。 今年のふ...
-
ふるさと納税!のCMの財源は、...
-
【ふるさと納税の返礼品を提供...
-
ふるさと納税について 寄付上限...
-
ふるさと納税の返礼品の価値に...
-
買わなきゃ損だの、今だけ!だ...
-
ふるさと納税について色々教え...
-
おむつの安い買い方の質問です。
-
ふるさと納税について ふるさと...
-
おすすめの返礼品は?
-
私の身近にはふるさと納税をし...
-
ふるさと納税のやり方を教えて...
-
ふるさと納税についてお尋ねし...
-
私の幼少の頃は自転車で全然!...
-
ふるさと納税 泉佐野市Amazonギ...
おすすめ情報