プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外付けHDDや外付けSSDに保存されている全てのデータが壊れた場合は一目瞭然ですが一部のデータだけが壊れた場合は一目瞭然ではなく壊れているデータがないか全てのデータを確認しないといけませんが全てのデータを確認するのは非常に時間がかかってしまうのでそれはしたくありません。では他にどのような方法で一部のデータが壊れていることを知ることが出来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



違います。CrystalDiskInfo や HDD-Scan で判るのは、SSD/HDD が不調である場合で、個々のファイルについては何も判りません。ファイルの内容が壊れているかどうかとは別の問題と言う訳です。

質問者さんは、ファイルが壊れているかどうかを知りたいので、SSD/HDD がエラーを起こしているかどうかではないでよね。ハードウェア的には問題がない上で、ファイルに異常があるかどうかを知りたい訳ですから、その前にエラーの有無があったのでは、話にならないと思います。

一般的なファイルが正常かどうかは、一つ一つ見るほかないでしょう。量が多いとかなり根気の要る作業となります。

システムファイルの健全性なら、コマンドがありますけれど。これは、システムファイルをチェックするもので、これらのファイルは一つ一つユーザーが見ても正常かどうかは判りません。これでチェックすると、壊れていた場合は修復されます。

システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/24 20:22

結構難しいですね。

ファイルは正常に存在しているが、実際アクセスすると壊れている場合は、見つけるのが難しいでしょう。

SSD や HDD のハードウェア上の不良は、CrystalDiskInfo や HDD-Scan で調べれば判りますが、単にファイルの中身が壊れているだけのケースは、外観からは見付けようがないでしょうね。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

※これらで不良が見つかっても、ファイルを特定はできませんね。

バックアップに関しては、コピーソフトでベリファイが可能なら、コピーした内容が完全であるかどうかの確認は可能です。もし、コピーができなかったり確認が取れない場合は、検出してくれます。ただし、ファイル自体が壊れていてもコピー自体ができる場合はそのままコピーされますから、これも判りませんね。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …
※「□ エラースキップ」 と 「□ ベリファイ」 機能を有効にする。コピー時えらのあったファイルはウィンドウで確認できる。

ファイルの正統性と内容が壊れているかどうかは、関係していないので検出は難しいでしょう。結局一つ一つアプリケーションを使って見て行かなければ、判らないということになります。私は、「FastCopy」 の 「ベリファイ」 機能に頼っていますが、それでもファイルが微妙に壊れている場合もありますので、本当に判らないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>結局一つ一つアプリケーションを使って見て行かなければ、判らないということになります。

つまりCrystalDiskinfoとHDD-ScanとFastCopyの3つ全てを使えば確実という事なのでしょうか?それとも確実なのは全てのファイルを一つ一つクリックして開けるかどうかを確認するしかないのでしょうか?

お礼日時:2023/06/24 15:30

No1です



>ファイルの一部ではなく一部のファイルです。

データの保存に使用しているフォーマットにもよりますが、一般的に、以下の情報は別々の領域に保存されます。

・ファイル名
・実際のファイルのデータの場所

「ファイル名」が破壊されている場合、データは宙ぶらりんになるため、「ディスクをチェックしてください」のエラーが出る。
「実データ」が壊れている場合、読み取りエラーが出る。

通常はなんらかのエラーが発生し、いつのまにかファイルが消失する、という状況は、近年のPCでは発生する確率は極めて低いと思います。

先ほど書いたように、正しい環境で使用している場合、セクタ異常が発生することがそもそもレアなので、そのような特殊なケースさえゆるされないのであれば、ミラーバックアップを取ってください。

世界中の個人用のPCの多くは、通常、1本しかディスクが入っていないのに、5年も6年も使って、「突然ファイルがなくなる」なんていうことは発生していないと思います。

ここまで書いて、質問に答えていないため、質問にも答えます。

>一部のデータが壊れていることを知ることが出来るのでしょうか?

方法はいくつか考えられますが、「ファイル名、ファイルサイズ」の一覧を取得して、前日のものと比較する、と言う方法が手軽だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/24 00:45

>一目瞭然ではなく壊れているデータがないか全てのデータを確認しないといけません



いいえ、認識が違います。

「ファイル」というのは、カタマリで読み込みされるため、一部が壊れている場合は、「読み込みエラー」がでてほぼ、なにも見えません。

ちなみに、HDDもSSDも、信頼性はかなり高く、2~3年以内にそのような状況が発生する確率はかなり低く、発生するのは「初期不良」の場合だけだと思っていいと思います。ただし、環境が悪い場所で使用している場合は別です。

ディスクの不良の発生状況は、S.M.A.R.Tの情報を見れば概ね予測ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>「ファイル」というのは、カタマリで読み込みされるため、一部が壊れている場合は、「読み込みエラー」がでてほぼ、なにも見えません。

ファイルの一部ではなく一部のファイルです。

お礼日時:2023/06/23 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!