
取っ手が取れるフライパンや鍋を使ったことある人に質問です
1年半前にそういうのを買ったのですが、最近取っ手の部分の力が弱くなってるのか、カレーなど結構ずっしりと重量のあるおかずを作った時に、取っ手をつけて鍋を移動させようとしたら重さでいつか落とすんじゃないかって心配になるような、アームが取れるんじゃないかって心配になるぐらいになってます
1年半も使ってたらそうなるもんですか?
取っ手が取れる方と元々着いてる方どちらが使いやすいですか?
No.6
- 回答日時:
普通のメーカーなら 緩んだ場合修理や取手が単品で販売されてますよ。
私はアイリスオーヤマですが T-falやニトリでも対応してくれます、挟むとこのラバーがへたれば緩みます。
使いやすさは 付いてる方がフライパンを煽るときに実感します、取れる方は強度がないと感覚で分かります(実際は使用強度はある)、ガス火で煽ったりする料理には取れる方向いてません IHの様に置いて調理するのには無しの方が使い易く安全(取手に当たったりしない)です。
No.4
- 回答日時:
家は、T-falの鍋を10年以上使っていますが大丈夫ですよ。
取っ手自体も別売りで売っていますし。
確か10年ぐらい前に、取っ手だけ買い足しました。
収納には取っ手の取り外せる方が、圧倒的に使いやすいです。
No.3
- 回答日時:
重いし高いし 取っ手が二つしかないから使いにくくて捨てました
カレーなどはやはり両手の持つところが欲しいし
鍋自体が重たいから中身を入れるともてない
西友などの1000円程度の軽い物を(テフロンは高温ではがれるからダメ)
を使っているほうが楽
これは22センチ550円の物でなんでも作っています
蓋があると便利

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- 食器・キッチン用品 ロイヤルクイーンという料理鍋の現在の価格をご存知の方がいたら教えてください。 3 2022/07/10 13:00
- 食器・キッチン用品 シリコンのフライパン蓋について フライパンの蓋でいいのないかなあって探してます。 ティファールの取っ 2 2023/01/22 23:02
- 日本語 辞書にもヘンな記述はいろいろありますが…… 3 2023/01/17 20:20
- レシピ・食事 私はバイトで中華鍋を使うのですが、取っ手の部分と炒めるトングに水で濡らした布巾に覆って使うのですが取 1 2022/04/26 22:04
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- 食器・キッチン用品 フライパンで厚揚げを焼いていました。 火力が強かったのかフライパンと取っ手の境目部分から煙が出て少し 1 2022/10/26 20:26
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
ティファールはメイドイン何処...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
ティファールはオーブン・電子...
-
ティファールのフライパンの使用
-
取り外せるティファールの取っ...
-
アルミ鍋の取っ手をカバーするもの
-
ティファール圧力鍋の型番
-
ダンボールに取っ手をつけたい...
-
ジオプロダクトの鍋VSクリステル
-
カッティングシートの貼り方(...
-
障子の修繕について
-
古いティファールの圧力鍋の使...
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
熱くなる鍋の取っ手
おすすめ情報