dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上層部は会社に断ることなく警察を呼んだことを問題視しており上司の暴力よりも私が悪いということのほうが印象に残るという納得のいかない結果になりました。
会社内においては警察よりも会社のルールのほうが優先されるものなのでしょうか?
どのように会社と戦えばよいかわかりません。

A 回答 (2件)

社内の処分は会社のルール優先、暴力行為に対しては日本の法律が適用されるので、暴力上司とその暴力を容認してあなたに不利な処分をしている会社を訴えていくというのが筋道でしょう。



もはや個人で手に負えるとは思えませんのでまずは自治体の法律相談、そこからこの手の事案に強い弁護士を紹介してもらって戦っていくことになります。
カネと時間がかかり、あなたが期待する結果が得られるかどうかはわかりません。また、そのような対立をして会社で働き続けるのは大変だと思います。

そこまではできないというのであれば、まずはターゲットを暴力上司に限定して刑事事件として追求し、そこで得られた成果(上司が刑事罰を受ける)があれば、その結果を示して会社に対して自身の行為の正当性を主張すればよいのでは。
    • good
    • 3

暴力の程度にもよる事なのでしょうが、会社としては組織の中で解決できるかの判断は最低でもしたかったということでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは会社側のエゴ、隠蔽だと思いますね、「会社に警察を呼ぶな」と圧力を掛けたことは大変問題だと思います。

お礼日時:2023/06/26 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!