dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシア語の綴りは、Вагнер、Wagnerと同じですね。

A 回答 (4件)

はい、ワグネルはワグナーのロシア語読みです。



ワグネルと言えば、プリゴジンの名前ばかりが出てきますが、実際は、2013年まで第2独立特殊任務旅団第700独立特殊任務支隊(GRU麾下のスペツナズ)の司令官を務めていたドミトリー・ウトキンが2014年にプリゴジンと共に創設した軍事組織で、実際に戦線で司令官としてワグネル部隊を指揮しているのはウトキンです。

このウトキンの身体にはナチスの武装親衛隊の記章(武装親衛隊のロゴ・軍の階級が入った襟のタブ・ライヒスアドラーの鷲)のタトゥーがあり、ネオナチと見られています。 ワグネルの名前はウトキン自身のコールサイン「ワグナー」に由来するとも言われており、ウトキンがナチス・ドイツへの情熱からアドルフ・ヒトラーのお気に入りの作曲家であるイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーにちなんで、選んだとされています。
    • good
    • 1

Вагнер をロシア語読みすると「ヴァーグネル」です。

※カタカナで書きました。

ちなみにロシアの首都モスクワ(Москва)の発音は「マスクヴァー」。
    • good
    • 0

外国人の名前や地名は、日本語にすると 複数の書き方になる事があります。


英語読みで ワーグナーは ドイツ語読みにすると ヴァーグナー に近いです。
フランス語読みでは ワグネ だそうです。ロシア語読みが ワグネル かな。
例えば、ピーター・ペーター・ペテロ・ピエトロ 全部同じ人の事です。
    • good
    • 0

はい、その通りです。


独裁者ヒトラーがワーグナーの曲を愛したことから、
その名を取った、と言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!