dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転換社債てなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

・決まった価格で一定の期日内に株式に転換できる権利がついている社債です。



権利ですから、別に行使してもしなくてもかまいません。そのまま転換社債として売買できます。

・転換価格が決まっていて、1株いくらで株式に変換できますという条件があります。

・1株1000円で株式に変換できる、社債が100万円であれば1,000株分ということになります。

・但し、株式の時価よりも転換価格は高く設定されます。株価750円、転換価格は1000円など。

それでも成長性が高い企業であれば、株価はこの転換価格以上に上昇していく場合があります。株価1250円のものを1000円でもらえれば差額250円分は利益となります。

・通常の社債と異なるのは転換社債は株式と同様に上場市場があるということです。そのため、償還まで保有したり、株式に転換したりする以前に途中売却する場合でも市場のレートで売ることができます。

通常の社債の場合はこうした上場市場はないので、証券会社との相対取引で証券会社の言い値である不利なレートでしか売れません。

・最近は転換社債は発行されることが少ないですが、比較的堅実な投資対象としてそこそこのリターンがある場合が多いです。

・但し、通常の社債とは異なり、クーポンはついていないことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/30 04:19

「株式に転換できる権利がついた社債です」


1番さんに座布団一枚

株に変換する権利が付いているため、社債であっても株価に連動し値段が上下します
上がれば儲かるし、下がればそのまま社債として持っていて期日が来れば元金が戻ってきます
物によっては社債ですから利子も付きます

昔はかなり流行りました
私もCBでは相当儲かった記憶があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/30 04:19

株式に転換できる権利がついた社債です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!