長くなるかも知れません、よろしくお願いします。
まず最初に2週間程前にテレビが急に映らなくなり色々調べたところ同軸ケーブルの劣化でほとんど電波?を通しませんでした。
なので別の同軸ケーブルと交換して前と同じ様に映るようになりました。
そして先程またテレビが映らなくなり「受信出来ません。アンテナや接続設定を確認して下さい」と表示されました。
地デジ、BS共にです。
今回もケーブルの劣化かと思いとりあえず壁から出てるケーブルを直接テレビの地デジとBSの接続部に付けるとちゃんと映りました。
なのでケーブルではありませんでした、次に地デジとBSに分ける2分配器かと思ったので別の部屋の同じ型番の分配器を入れ替えました。
壊れてると思ってた分配器は別の部屋のテレビでも普通に使えてます。
なので別の部屋の今まで完動品だった2分配器を自室のテレビに付けると又同じ様に受信出来ません。となります。
テレビの接続端子部、壁から出てるケーブル、2分配器と全部正常でしたが自室のテレビだけが映りません。
もちろんテレビ側の設定は前と同じでやった事は放送局のスキャンです。
番組表は受信していて前は50から60あった電波強度が30〜40位です。
何か見落としありますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>地デジとBSに分ける2分配器
分配器でもできますが、通常は分波器を使います。
分波器の方が良いのですが、だからと言って
分配器が原因だとは思えないです。
で、ブースターは使っていますか?
使っている場合、ブースター用電源は使っていますか?
他の部屋のテレビの電源を入れている時だけ、
自室のテレビも映る、ならばブースター電源供給方法が
原因なのですが。。。
No.4
- 回答日時:
ブースターを取り付けると映ります。
アナログは、電波が弱くてもノイズだらけで映りますが、デジタルは、一定のレベル以下だと、全く映りません。すべてかゼロかです。同軸ケーブルの劣化は、初耳です。No.3
- 回答日時:
まず分配器は入力時のレベルに対して出力時のレベルは「分配数分の一」に落ちます。
二分配なら二分の一、三分配なら三分の一。
この事は後々役立つ知識と為るでしょう。
さて、本題の件ですが、放送局のスキャンと言う事は再スキャンと言う事なのでしょうか?
それでは解決しない事もあります。
その様な場合試してみるべき事は初期設定から初期スキャンです。
出来れば一度「設定リセット」をしてから頭からやり直す事ですね。
これで改善する場合も有りますので試して見る価値は有ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
テレビのアンテナの切断の方法...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
アンテナケーブルと同軸ケーブ...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
テレビを無線で飛ばしたい。 部...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
スカパーの画像が途切れます
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
ケーブルテレビの移動は?
-
同軸ケーブルの壁への固定
-
アンテナケーブルのカット(切断)
-
プラズマテレビの縦線の修理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
ハイセンスのテレビは
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
テレビでBSが映っても、地上波...
-
アンテナケーブルが入らない!!
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
アンテナケーブルのカット(切断)
-
テレビのアンテナについて
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
おすすめ情報