dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ITパスポートの勉強の仕方を教えてください!!

A 回答 (5件)

はい、言葉の選択問題などは過去問丸暗記でも余裕で解けます。


計算問題は一応自分でも解けるようになっておいたほうがいいですね。過去問と同じような計算式があったとしても、微妙に数字が違ったりすることがありますので。
とりあえず一旦過去問をやってみれば問題の雰囲気がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考書で覚えるというよりも、最初から過去問をたくさん解き過去問を覚えるという感じですか?

お礼日時:2023/07/01 07:26

情報技術管理者試験の中でいちばんやさしいものです。

多くは商業高校や工業高校の生徒が受験します。私も60歳近くなって興味があり受験しました。1発で合格しました。自慢じゃないけどあのレベルなら参考書と問題集が理解できれば合格します。基本情報より上位はプログラミングが入って来るので、かなり難易度は上がりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は工業高校で情報を専攻してました。去年卒業したのである程度の知識は残っていると思います!

参考書で覚えるというよりも、問題集をひたすら解く感じでいいですかね?

お礼日時:2023/06/30 13:41

根本から理解したい!という事であれば参考書も無駄ではありません。


しかし合格目標であれば過去問をやるのが一番近道というか、確実です(問題は過去問から出題されることが多いです。100%過去問から出題ではないですが…)。
自分は基本情報技術者試験からスタートでしたが午前問は過去問の学習だけでクリアしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算問題だけは一応公式を暗記した方がいいですかね?

お礼日時:2023/06/30 12:04

IT系の国家試験は基本的に過去問をやるのが一番良いです。


ググると過去問道場というサイトがヒットすると思いますのでひたすらやって覚えると良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考書で覚えるというよりも、ひたすら過去問を解く方がいいですかね?

お礼日時:2023/06/30 11:39

どうも難しくて途中で辞めた者です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ初めて2日なのですが、やはり難しいのですね...

お礼日時:2023/06/30 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!