
大学生でアルバイトをしながらPayPayフリマでいらなくなったゲームやカードを売って副収入を得ています。
この場合、2つ合わせた収入が103万円を超えたら税金がかかるのでしょうか??
少し調べてみると、PayPayフリマでの収入が20万円以下であれば大丈夫との記載も見かけたのですが、この場合はアルバイトが103万円以下、PayPayフリマでの売上げが20万円以下であった場合は合わせて103万円を超えても大丈夫ということなのでしょうか??
ご存知の方いらしたら教えていただけると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたが確定申告で20万を申告すれば、その分の税金がかかる可能性があるが、申告しなければかからない。
…って答えが妥当です。実際確定申告って、自己申告そのものなので。また、あなたくらいの収入なら申告により税務署員が動くことは100%ありません。
あとフリマやオークションで中古品売った収益をわざわざ確定申告してる個人がどのくらいいるのかっていうと、そう多くないと思います。大規模なビジネスやってる業者なら別ですが、そもそも業者(本業)か個人かの境界も薄いです。
フリマで20万、バイト収入もそのくらいなら、20万は申告しなくていいです。フリマでもっと…数百万とか稼いでて申告してない人、山程います。トラブルの元なのでわざわざ人には言わないとは思いますが。
もし申告するのだとしても、経費(ゲーム・カードの購入費や手数料や送料など)と販売代金を相殺すると、利益はもっと少なくなるのでは。そうなるとますます税金がかかるか怪しいです。
あなたの場合、源泉徴収されてるなら、支払い済みの税金が還付される可能性があるので、そこは注意してちゃんと申告した方がいいです。
その為にも、経費や、控除される条件は全て申告して、出来るだけ完全に還付されるようにしてください。
No.1
- 回答日時:
>バイト代とPayPayフリマでの売上げ金の合計が103万円を…
所得の種類 (区分)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
が違うものの「収入」同士を足し算しても意味ありません。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】・・・バイト
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【譲渡所得】・・・PayPayフリマ
「売上 = 収入」から「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
それぞれ「所得」に換算してから合計した数字が、48万円を超えたら確定申告が必要ととなります。
「収入」が 103万という決め方ではありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
(注) 48万超えで直ちに確定申告必須となるわけでもないが、そう覚えておけば大きな間違いは生じない。
--------------------------------------------
>20万円以下であれば大丈夫との記載…
20万以下の確定申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
特に、学生なら「勤労学生控除」を確定申告するなら、(3) に外れるので 20万以下申告無用ではありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告したら納税するように...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
税務調査の過去3年分って
-
風俗、保育園、確定申告について
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
青色専従者で給与100万円以...
-
生活保護を受けてても、確定申...
-
友人の手伝いで96万円
-
確定申告について教えてください
-
一回限定のサロンモデルについ...
-
給料と家賃収入がある場合の確...
-
収入が無い場合の確定申告書に...
-
会社員の確定申告について
-
今現在、無職で実家暮らしです...
-
確定申告についてお聞きしたい...
-
副業の確定申告及び市町村民税...
-
バイト掛け持ちで「扶養控除等(...
-
ユーチューバーの確定申告について
おすすめ情報