
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ふだん他にどんな収入がありますか?
給料をもらっていて、それとは別にご質問の
ような収入がある場合、下記のような条件で
確定申告が必要になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
要は、年間20万を超える所得が別にあれば、
確定申告が必要になり、給与収入と合わせて
申告して、所得税を納税することになります。
※場合により還付があるかもしれません。
また住民税はそういうルールはないので、
確定申告はしなくても住民税の申告は
必要になります。
他に収入がない場合は、
その収入から必要経費(交通費等)を
引いて、38万以下ならば、所得税は
非課税となり、確定申告は不要です。
住民税は地域によりますが、
収入から必要経費(交通費等)を
引いて、28万以下あるいは35万以下ならば、
住民税は非課税となります。
こちらは必要経費を引いて、28万あるいは
35万以下になると申告をした方がよいです。
なお、確定申告をすれば、住民税の申告は
必要ありません。
あなたの1~12月の総収入と総所得で条件が
変わるということです。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務調査の過去3年分って
-
風俗、保育園、確定申告について
-
確定申告したら納税するように...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
iPhoneで確定申告を試みました...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
確定申告の処理状況の見方について
-
ネット副業ですが支払い調書を...
-
開業届を出した時の確定申告に...
-
リアルガチで確定申告は事前に...
-
ギャラ飲みして月100万円以上稼...
-
障害年金の受給者は確定申告は...
-
税金 確定申告について。 今年...
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
確定申告書作成コーナーの使い方
-
医療費控除に確定申告について...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
学生は年に何万稼いだら確定申...
-
年末調整をしてあるのに、確定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告したら納税するように...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
税務調査の過去3年分って
-
風俗、保育園、確定申告について
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
青色専従者で給与100万円以...
-
生活保護を受けてても、確定申...
-
友人の手伝いで96万円
-
確定申告について教えてください
-
一回限定のサロンモデルについ...
-
給料と家賃収入がある場合の確...
-
収入が無い場合の確定申告書に...
-
会社員の確定申告について
-
今現在、無職で実家暮らしです...
-
確定申告についてお聞きしたい...
-
副業の確定申告及び市町村民税...
-
バイト掛け持ちで「扶養控除等(...
-
ユーチューバーの確定申告について
おすすめ情報