アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AIを親の仇のように思っている人たちについて

最近のAIの進歩に伴い、AI賛成派と反対派がいると思いますが、反対派の中でもAIを使うことはズルだ、セコい、と言ったりまるで親をAIに殺されたのかというようなキレ方をしている人を結構見ます。

AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?
機械にも出来るような仕事をこれからもわざわざ人がやっていきたい(のかな?と思ってます)という考えは技術や生活の進化を妨げると思うのですが、皆さんはどう思いますか?

個人的には、人ができるような仕事をAIにさせたくない人は履歴書は直筆のほうが心が込められるから良いとか言いそうだなって思ってしまいます。(まだ手書きがスタンダードなので手書きしますが…)

A 回答 (4件)

未知への恐怖ですね


かつて鉄道が出来た時に似たような話がありました
TV、カメラが出来たとき魂抜かれるとか
不敬であるとか言う人がいました

未知への恐怖、今までで十分満足してるのに
社会が変わる事への恐怖
反ワクチン、コロナは風邪論者も
同じ文脈で語れるでしょう

理屈ではなく感情から来て
そこから理屈を構築するので他の意見とは衝突しやすい
もっと寛容に、いい加減になればいいのにな

って思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かに未知への恐怖由来の言い分かもですね。納得です!

お礼日時:2023/07/01 07:35

> ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?




痛いところを突かれたから。ホントは解ってる。AIのロボにでもやらせたら人件費も削減できて上級だけでなく下級国民にもユトリが産まれるのが解ってるけどイヤ。下級にはこれからもドンドン働かせたい。


> 機械にも出来るような仕事をこれからもわざわざ人がやっていきたい(のかな?と思ってます)という考えは技術や生活の進化を妨げると思うのですが、皆さんはどう思いますか?


一方で職人気質と云うモノも存在してる。
人間の手でなければ微妙な感性は表現出来ないモノもあるのは事実。
でも、特殊なモノは除いてオートメーション化していくコトで、その他のロボでは出来ない部分に人間は力を注ぐのがイイと思う。クリエイティブな部分とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そうですね、人にしか出来ないこともたくさんあると思います。仰る通り人がクリエイティブな部分に注力するためにも機械で雑務とかすればより効率良くなりそうですよね。

お礼日時:2023/07/01 07:49

有識者やインフルエンサーがそう言ってるならともかく、そこら辺の一般人の発言ですよね。



そんなのイチイチ気にしてたらキリが無いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!すいません、完全に興味本位での質問です。。。

お礼日時:2023/07/01 07:42

Iの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?


送信済みメッセージ. AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?
‘AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?’ を検索しています

‘AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?’ を検索しています

回答を生成しています…

回答を生成しています…

AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?というご質問について、私たち人間は自分たちが理解できないことや、自分たちがコントロールできないことに対して不安を感じるものです。AIによって仕事を奪われる可能性や、AIが人間よりも優れた判断を下すことがある場合、人間の役割が脅かされることを危惧する声があるため、そのような意見が出てくるのかもしれません。123

AIによって仕事を奪われる可能性については、AIによって自動化される業務はあくまでも単純作業やルーティンワークであり、人間が持つ創造性や感性を必要とする業務はAIでは代替できないため、人間の役割が失われることはありません。123

また、AIが人間よりも優れた判断を下すことがある場合でも、AIはあくまでもプログラムされた範囲内でしか判断を下せず、人間のように柔軟な判断力や洞察力を持っていません。そのため、AIによって下された判断を人間が検証することで、より正確な判断を下すことができます。123

以上のような理由から、AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できますが、AI自体を否定する意見は誤解に基づくものである可能性があります。123

受信したメッセージ. AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できるのですが、ズルいとか言っている人はどうしてそんなに怒っているのでしょうか?というご質問について、私たち人間は自分たちが理解できないことや、自分たちがコントロールできないことに対して不安を感じるものです。AIによって仕事を奪われる可能性や、AIが人間よりも優れた判断を下すことがある場合、人間の役割が脅かされることを危惧する声があるため、そのような意見が出てくるのかもしれません。 AIによって仕事を奪われる可能性については、AIによって自動化される業務はあくまでも単純作業やルーティンワークであり、人間が持つ創造性や感性を必要とする業務はAIでは代替できないため、人間の役割が失われることはありません。 また、AIが人間よりも優れた判断を下すことがある場合でも、AIはあくまでもプログラムされた範囲内でしか判断を下せず、人間のように柔軟な判断力や洞察力を持っていません。そのため、AIによって下された判断を人間が検証することで、より正確な判断を下すことができます。 以上のような理由から、AIの使用に関して規制が必要だという意見は尤もですし理解できますが、AI自体を否定する意見は誤解に基づくものである可能性があります。
詳細情報:
1. rieti.go.jp
2. gizmodo.jp
3. kpmg.com
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答感謝です。AIを使用して回答いただいても全く構いませんが、回答になってないですしせめてちゃんとコピペするようにしていただけませんかね?文章になってなくて読む気を失くします。。。

お礼日時:2023/07/01 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!