dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、デジカメを買いました。フジのF10を
買ったんですが、
夜景撮影をするときにISO感度をいっぱいまで上げて
露光する時間を短くして撮影したときと、ISO感度を
下げて露光する時間を長くしたときでは、
どちらの方がキレイに撮れるのでしょうか?
手ブレは、三脚を使うので大丈夫です。

A 回答 (2件)

 _emiri_さん こんばんは



 全てのデジカメは、そのカメラの持っている最低感度(これを「センサーの基本感度」と言います。)でしか撮影できません。実際の操作上は、ISO感度を選べて低感度や高感度での撮影が出来ますよね。これは「センサーの基本感度」で撮影した画像を電気的に増幅して高感度で撮影したかの様な画像を作っているに過ぎないんです。と言っても解り難いですよね。
 ステレオに例えたならば、小さな音の音源から録音したカセットテープでも、アンプを通して音を増幅すれば大きな音で聞く事が出来ますよね。これと同じです。ところでこの録音した音にノイズが有ったとしたら、小さな音で鳴らしている時はノイズが気にならなくても、増幅幅を大きくして大きな音で鳴らした場合ノイズが目立ってしまう事も多々有ります。デジカメで高感度撮影した時、良く「ノイズが云々」と言います。これは上記の原理と全く同じ理由で起こるものです。

 ところでF10に搭載されているセンサーは、ノイズに対して高性能なセンサーを使っています。ですから例えばISO感度1600と言う高感度で撮影しても「センサーの基本感度」での撮影した画像上のノイズが極端に少ない為、増幅して作られたISO1600の画像のノイズも目立ち難いと言う事です。但し目立ち難いと言うだけであって、増幅する前の画像と比べて、確実にノイズは増えています。

 以上よりお解りと思いますが、極力低感度で撮影された方が、画像は綺麗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました。
感度について、よく分かりました。
これからは、低感度で撮影します。

お礼日時:2005/04/26 17:35

ISO感度を下げて露光する時間を長くしたとき



参考URL:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。
そうなんですか・・とっても参考になりました
これからは、その方法で撮ってみます

お礼日時:2005/04/25 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!